会議報告

■第110回 幹事会報告
日時 2019年8月20日(火) 18:30〜20:45
会場 立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者 野口支部長、高橋副支部長、武藤幹事長、山本事務局長、植草会計
    (幹事)河野悠二、小野勝昭、佐藤 守、中村敦子、岡田陽子
    (監事)小口治、小清水敏昌   計 12名
欠席者 長瀬秀史幹事、石塚嘉一幹事
記録 山本憲一

[野口支部長挨拶]
・8月3日、7期初級登山教室登山実習「大菩薩嶺」は雨であったが、ショートカットして無事終了した。
・7月27‐28日、7月定例山行「栗駒山・焼石岳」では、怪我をしてヘリで搬送されるという事故があったが、後で詳しい報告をしてほしい。
・7月27-29日、中級登山教室「劔岳」は天気が良くなかったがうまく隙をついて無事全員登頂した。展望がまったくなく気の毒だなと思っていたが、すべらなくてよかったとのこと。
・7月に行われる予定であった7期初級登山教室「川苔山」が8月17日に行われた。
・7月26日には新入会員向けオリエンがあった。参加者が少なったようで、日程について再検討する余地がある。
・8月2日ビアパーティーが行われた。参加者が少なく内容を再考する必要あり。
・8月10日、奥多摩BCで「花火を観てビールを呑む会」が開催された。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連関連
1.2019年度下期「山の天気入門講座」
第6回講座「秋山の気象」 9月10日 19:00〜21:00  場所:オリセン
第7回講座「観天望気」 10月17日 19:00〜21:00 場所:オリセン
第8回講座「観天望気実技」 10月20日 講師:城所邦夫 場所:陣馬山
第9回講座「冬山の気象」 11月19日 19:00〜21:00 場所:オリセン
第10回講座「衛星・レーダー画像の活用」 12月18日 19:00〜21:00
      場所:都岳連事務局
9〜12月分費用:6000円
https://www.togakuren.com/youkou/yamatennyumon2019/
◇支部関連
1.南関東三支部(埼玉・神奈川・東京多摩)懇親山行申込受付開始
 ・期日 10月26日(土)
 ・山行 @登山コース   本仁田山
Aハイキングコース 日原鍾乳洞及び日原集落散策と巨樹の森林館見学
 ・懇親会 会場:奥多摩BC又は木村康雄邸
◇本部関連
1.支部合同会議
 ・期日  9月28日(土)・29日(日)
 ・議題  <会務報告>
@ 記念事業委員会報告
グレート・ヒマラヤ・トラバース企画、全国の「山の古道」踏査、エベレスト登頂50周年、機関紙・登山報告資料・映像等のデジタル化
A 支部助成事業経過報告
B 「山の天気ライブ授業」について
C 登山計画書提出状況と事故事例について
D 準会員制度について
<意見交換>
@ 家族登山の全国ネットワーク構築について
A 支部アドレスを利用したネットワークについて
B 会員名簿について
C 旅行業法について

[審議事項]
1. 10周年記念事業について
・記念講演会講師について
記念事業実行委員会から4名の候補が提案され、出席幹事の挙手で2名を選定。
全会一致で承認。
・功労賞について
対象者は役職在任3期(6年)以上で役職を退任された方及び支部に特別に貢献された方とする。
記念事業委員会提案の候補者案(13名)について全会一致で承認、内定とする。
個別の授賞理由については改めて整理をした案を提出してもらい幹事会で正式決定する。
表彰規程案は総務委員会で再検討して次回以降の幹事会で議論する。
・記念品について
担当の総務委員会では、奥多摩の木材を使ったものを検討し、ペーパーナイフとした。全会一致で承認。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草委員長)
・年会費入金状況
 2019年度年会費の入金者263名、未入金者50名(6月30日現在)
 過年度会費未入金者4名に対して、請求書送付。
2. 総務委員会(武藤委員長)
・会員動向 7月末日会員数:253名(6月末現在255名+1名−3名=253名)
7月末日準会員数:6名(6月末現在66名+3名=6名名)
7月末日支部友数:1名   会員合計323名
入会者(4名) 中島敦子(A0247)横浜市青葉区、土田圭滋(A0249)小平市、佐藤文良(A0166)八王子市、森田経伴(13675)府中市
退会者(3名) 加藤信夫(15077)、広川清二(5796)、小澤周一郎(15880)
・納涼ビアパーティーまとめ(担当:辻橋)
参加者:14名 内、総務委員6名。
参加者が少なかったことから、次回は夜間に実施、また奥多摩BCのイベントの重ならない時期に実施を検討。
・新入会員オリエンテーション
出席者28名 (新入会員11名、スタッフ17名)
翌日定例山行が入っており、欠席者が多かった。支部行事を勘案して日程を決める必要あり。
スタッフによる委員会と同好会の説明は上要。
・什器備品の棚卸について  調査日を原則として3月末日としているが、委員会の事情によって調査日を変更できるものとする。(現状では奥多摩BC運営委員会に適用する予定)
3. ICT委員会(山本委員長)
・ユーザー対応が増えている。
 日本山岳会及び東京多摩支部への入会問合せ、申込対応。
 第8期初級登山教室追加募集問合せ、申込対応など。
4. 山行委員会(小野委員長)
・次年度の山行計画
<定例山行>
4月長尾平(周年事業山行)、5月庚申山(1泊)、6月戸倉三山、7月田代山・帝釈山(1泊)、8月白砂山(1泊)、9月槍ヶ岳(1泊)及び王岳
<平日山行>
4月箱根湯坂路、5月天城山、6月高尾山、7月興因寺・湯村山、9月奥武蔵丸山
・7月定例山行「栗駒山・焼石岳」下山中の負傷事故について中間報告
7月28日(日)14時58分頃、焼石岳・中沼コースの標高864m地点付近の下り坂で、1名が丸太の階段から滑り落ち、脹脛内側上部に18cmの裂傷を負い、ヘリで搬送される事故となった。報告書は次回の幹事会に提出する。
5. 自然保護委員会(河野委員長)
・「里山自然保護活動検討チーム」
候補地として東京都保全地域の「野火止用水歴史環境保全地域(小平市中島区)に決定した。
東京都環境局多摩環境事務所に報告し、実際何ができるかを詰める。
・御岳山レンゲショウマ観察会  8月21日(水)実施予定
応募者は29名であったが、キャンセルが10名あり、19名の参加となる。
・山の上思議発見(富士山・御庭)自然観察会
応募者13名のため、収支が合わない。河野委員長より講師料の4万円を支部負担でお願いしたいとの申し出あり。
自然保護委員会からの参加者が4名と少ないのは問題、また予算管理の面がうまくなかったのではないか。
一人当たり負担金6,000円を7,000円とし、講師料は支部負担とする。全会一致で承認。
・自然保護講演会
10月29日6時30分から立川市女性総合センター5階第3学習室にて開催
講師:麻布大学いのちの博物館 高槻成紀氏  演題:高尾山にも迫りつつあるシカ〜シカの食害について〜
6. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・登山計画書受理・検討業務件数
 7月  支部山行3件、同好会山行1件、個人山行10件 計14件(前年17件)
 4〜7月合計  支部山行21件、同好会山行5件、個人山行37件 計63件
・安全登山講演会
 10月2日(水)開催  会場は立川市女性総合センター第3学習室
講師:青梅警察署山岳救助隊員  演題「最近の奥多摩山岳遭難事故の実態と事故防止」
・登山技術講習会(ロープ使用方法)  10月20日(日)  講師:北島英明委員
・緊急時の現地対応シミュレーション研修  11月24日(日) 奥多摩消防署と調整中。
・緊急時における「遭難対策本部」の対応シミュレーション研修  12月19日(木)に室内研修
・セルフレスキュー講習会(山での食事飲料水等) 1月28日、29日で調整
・セルフレスキュー講習会(応急手当+普通救命講習会) 3月15日、22日で調整
7. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・「生ビールを呑んで花火を観よう会」 8月10日(土)実施
 参加者16名 内、女性は1名 参加者は例年より少なかった。PR上足。
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・7月6日(土)登山実習「大岳山」でヒヤリハットがあった。
大岳山の山頂直下の岩場の登りで、68歳の受講生がふらふらと右に傾き、がけ方向へ横向きに転んだ。転んだ咄嗟に右手は直径5cmほどの木、左手は背の低い灌木を掴み、仰向けになって転落を防ぐ形でとまり、事なきを得た。年齢的にも、体力的にも問題がある場合は、山行時に十分気を配る必要があるが、避けられない事故が起こるケースもあり、今後の山行への参加をお断りすることも考慮せざるを得ない。
10.10周年記念事業委員会PT(高橋リーダー)
・海外登山&海外トレッキング説明会
11月6日(水)午後6時30分から立川市女性総合センター第3学習室で開催。
ザンスカールの偵察山行の報告も予定。
11.支部報編集委員会(野口支部長)
・広報委員会の石塚委員長、高橋重之委員が引退のため、自分が編集委員会を立ち上げることになった。メルマガ等で編集委員の募集告知を行ったが、人が集まっていない。皆さんの周囲に編集に携わった方などがいたらご紹介いただきたい。


■第109回 幹事会報告
日時 2019年7月16日(火) 18:30〜20:35
会場 立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者 野口支部長、高橋副支部長、武藤幹事長、山本事務局長、植草会計
    (幹事)河野悠二、小野勝昭、佐藤 守、中村敦子、岡田陽子
    (監事)小口治、小清水敏昌   計 12名
欠席者 長瀬秀史幹事、石塚嘉一幹事
記録 山本憲一

[野口支部長挨拶]
・このところぐずついた天候が続き、諸々の行事に影響が出ている。
・6月20日(木)平日山行「黒川鶏冠山」は無事に実施できたが、6月29-30日の中級登山教室「八ヶ岳・岩稜歩き」は中止となった。
・7月6日の初心者向け登山実習「大岳山」は後半雨に降られたが、無事終了した。
・6月22日にJAC通常総会があり、多くの東京多摩支部会員が参加された。
・1月18日の10周年記念式典会場のスウィングホールは申し込み手続きが完了した。公益社団法人は通常の利用料金の半額で借りられるということで全体の会費が安くなることを期待している。

[10周年記念事業「ザンスカール未踏峰登山の概要説明](北島英明会員)
・日本山岳会の支部として設立10周年記念の年に6,000m級の未踏峰に東京多摩支部の足跡を記録として残すことを目的にザンスカール地域の未踏峰登頂を計画した。
・対象とする未踏峰候補 @P6436(T13)6,436m、AP6028(T12)6,028m、BP6107(T9)6,107m
・今年9月11〜25日(15日間)に3名の偵察隊を派遣する。
・本隊の遠征予定は、2020年7月18日〜8月10日(24日間)とする。遠征隊員として登攀隊員3〜5名、サポート隊員5名程度を考えている。
・資金計画は、10名の遠征隊として総額3,500,000円(一人当たり個人負担350,000円)
・寄付、カンパの協力と補助金等の申請等により、共同装備購入資金、個人負担金の補填に充てたい。
(概要紹介はこちらをどうぞ)ザンスカール地域地図、未踏峰候補の山の写真、偵察実施計画、本体遠征計画の詳細があります。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連関連
1.JMSCA主催の夏山リーダー講習会
第1回講習会  8月15〜18日
今回の講習会にUIAA公認資格認定のため、ヨーロッパ各地からUIAAから視察団が参加予定。公認資格講習会と認定されると、来年の講習を経て、資格者となる。
参加者決定 青木義仁、内藤誠之郎 2名
2.JMSCAmagazine創刊
公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会機関誌
3.山の天気入門講座 第5回「地上天気図の書き方実技」
日時:8月3日(土)9:30〜
鈴木講師  会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
◇本部関連
1.支部合同会議
・期日  9月28日(土)・29日(日)
・野口支部長と山本事務局長が参加予定。
2.「山の日マガジン2019」
・100部事務局に届きました。必要な委員会は申し出てください。
3.第4回「山の日 <記念全国大会 Yamanashi>」
・8月11日(日・祝) 記念式典・トークショー
 会場:甲府市総合市民会館 山の都アリーナ

[審議事項]
1.広報委員会の運営体制について(野口支部長)
・高橋重之委員より体調が悪く広報委員を辞任するとの申し出があり、石塚嘉一氏が仕事と家庭の事情から委員長と幹事を辞任したいとの希望を出してきた。野口支部長と山本事務局長とで任期途中での辞任はやめてほしいとの話をしたところ、一時は翻意されたが最終的には辞任したいとなった。
・結果として、8月7日発行予定の次号までは、業務を行うことは約束されたが、今後の新たな体制をつくらないとならないことになった。まずは編集委員会を立ち上げ広く人材を募集することにして、当面は野口支部長が広報委員長を代行していかざるを得なくなった。
・支部報に関しては、できるだけPDF版受け取り会員を増やすなどして経費と制作マンパワーを削減する方向で作っていきたいと考えている。印刷などもネット印刷を検討したい。
・埼玉支部では140名の会員のうち、100名がPDF版を受け取っており、印刷版を受け取っているのは40名に過ぎない。印刷経費も安くなり、マンパワーも安く上がるということで、多摩支部でもそういう形にしていきたい。
・ゼロからのスタートということで、いつから新しい形で発行できるかはまだ言える状態ではないが、是非皆さんのご協力をお願いしたい。
・(武藤幹事長)現在の残りの広報委員は澤登会員、本間会員、土井友子会員の3名であるが、実質的な業務を推進していたのは高橋重之会員、石塚嘉一会員で、今回のことで澤登会員、本間会員も辞任との連絡が来ている。
・次号で編集委員の辞任と新しい編集委員会メンバー募集記事を掲載する。
・上記の件ついて、全会一致で承認。

[委員会報告]
1.財務委員会(植草委員長)
・年会費入金状況
2019年度年会費の入金者264名、未入金者59名(6月11日現在)
小澤周一郎氏、広川清二氏の2名は3月31日時点で会費未紊が3年間経過したので、除籍を提案する。
全会一致で本日付けにて除籍とする。総務委員会から除籍通知を行う。
・長期計画積立金について
通常総会の決算案承認を受け、積立金規定に従い以下のように積立を実施。
事務所確保資金:131,000円
周年記念事業資金:66,000円+近藤氏寄付金10,000円=76,000円  計790,000円
2.総務委員会(武藤委員長)
・会員動向 6月末日会員数:255名(5月末現在255名+1名−1名=255名)
6月末日準会員数:66名(5月末現在67名−1名=66名)
6月末日支部友数:1名   会員合計322名
 入会者 加瀬 尚(15077)
 退会者 北口マリ子(11936)、平野倫子(A0162)
・納涼ビアパーティー(担当:辻橋)
日時:8月2日(金) 午後3時〜5時   会場:吉祥寺「戎」 会費:3,500円  参加者:35人
・新入会員オリエンテーション
日時   7月26日(金) 18:00開場 18:30開始
会場   立川市女性総合センター 第3学習室
参加者  新入会員参加者9名
・名簿の作成について、8月7日に支部の役員名簿を作成・送付する。
3.ICT委員会(山本委員長)
・作業分担表
ホームページ運営管理、メルマガ「たま便り」配信、システム開発・管理、本部HP内支部ページ管理に分けて、個別内容の担当者を決めた。記事掲載についての連絡は委員長へ。
4. 広報委員会(武藤幹事長代読)
・たま通信37号内容予定配布。8月7日に予定通り発送。
5. 山行委員会(小野委員長)
・次年度の山行計画立案について
2020年度は支部10周年記念懇親山行4月長尾平、10月雲取山実施の予定があり、会員の幅広い要求に応じて定例山行を月2回にすることは難しく、2021年度の山行計画立案時に先送りすることとした。
野口支部長の依頼事項、7月〜9月は宿泊山行が多いので、日帰り山行を別に実施する方向で検討してほしい。
・三支部合同懇親山行について
10月26日(土)実施につき山行委員会に協力要請あり。リーダー、サブリーダー、スタッフとして参加する。
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・「里山自然保護活動「検討チーム」
@ 「佐川の森」見学
A 東京都保全地域2ヶ所「東村山下堀緑地」、「野火止用水歴史環境」見学
・御岳山レンゲショウマ観察会  8月21日(水)実施予定
募集記事は7月11日夕刊読売新聞シティーライフ、7月26日サンケイリビング「リビング多摩・えるプラーザ」、朝日新聞多摩マリオンに掲載予定。
・自然保護講演会
10月29日(火)会議室確保。講師と日程その他の調整に入る。
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・登山計画書受理・検討業務件数
6月  支部山行6件、同好会山行2件、個人山行7件 計15件(前年18件)
4〜6月合計  支部山行18件、同好会山行4件、個人山行27件 計49件
・安全登山講演会
10月2日(水)開催  会場は立川市女性総合センター第3学習室
講師:青梅警察署山岳救助隊員  演題「最近の奥多摩山岳遭難事故の実態と事故防止への提言」
・登山技術講習会(ロープ使用方法)  10月20日(日)  講師:北島英明委員
・緊急時の現地対応シミュレーション研修
11月24日(日) 奥多摩消防署と調整中。
・緊急時における「遭難対策本部」の対応シミュレーション研修
12月19日(木)に室内研修
8. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・「花火を観てビールを飲もう会」 8月10日(土)午後4時〜6時 会費:1,500円
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・第7期初級登山教室 6月15日(土)登山実習「川苔山」は大雨と風で中止となったが、8月17日(土)に振り替え実施とする。
・8月21日(水)午後6時30分から第8期初級登山教室説明会を実施する。
特別講師は金邦夫氏に依頼。
初級登山教室からの追加募集案内の結果、6名が応募、仮申し込みとなっている。
10.10周年記念実行委員会PT(高橋PTリーダー)
・委員会開催が無かったため報告事項なし。
・記念講演会の講師については来月の幹事会で決定する。


■第108回 幹事会報告
日時 2019年6月18日(火) 18:30〜20:55
会場 立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者 野口支部長、高橋副支部長、武藤幹事長、山本事務局長、植草会計
    (幹事)河野悠二、小野勝昭、佐藤 守、中村敦子、岡田陽子
    (監事)小清水敏昌   計 11名
欠席者 長瀬秀史幹事、石塚嘉一幹事、小口 治監事
記録 山本憲一

[野口支部長挨拶]
・6月8日(土)から初心者向け登山実習がはじまり、最初の三頭山は天候にも恵まれた。
・6月15日(土)の第7期登山実習「川苔山」は悪天候で流れてしまい、残念であった。
・5月25-26日(土・日)、日光で栃木支部主管の全国支部懇談会が行われた。満員御礼の盛況で、各支部の方々とも交流ができてなかなか良かった。
・6月2日(土)に信濃支部主催のウエストン祭があり、講演を行ってきた。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連関連 1.第58回全日本登山大会/岐阜大会開催要領
  ・期日 2019年9月28日(土)〜30日(月)
  ・会場 高山市、下呂市
  ・主催 日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)
2.気象講演会「野口いづみ氏 夏山における医療と怪我について語る」
  ・期日 2019年7月9日(火) 19:00〜21:00
  ・場所   国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟405号室
  ・受講料 500円
  ・https://www.togakuren.com/youkou/2019kouennkai/
3.役員交代
  ・亀山健太郎会長退任(東京多摩支部会員)
  ・松本 敏会長就任
◇支部関連
1.南関東三支部(埼玉・神奈川・東京多摩)懇親山行
 ・期日 10月26日(土)
 ・山行 @登山コース   本仁田山
     Aハイキングコース 日原鍾乳洞及び日原集落散策と巨樹の森林館見学
 ・懇親会 会場:奥多摩BC又は木村康雄邸

 [審議事項]
1. 幹事の担当について(武藤幹事長)
・前回の幹事会で岡田新任幹事に総務委員会の担当幹事を依頼することとしたが、岡田幹事には家庭の事情があり、総務担当幹事を担当することが困難な状況にあることが判明。
・当面、武藤幹事長が総務委員会担当幹事を併任する。また、委員長は担当幹事が併任し、新しい委員の加入と委員実務の引継ぎを推進する。3ヶ月後を目途に総務委員会で新たな委員長の任命を目指す。
・全会一致で承認。
2. 奥多摩BC管理及び利用規程の改訂について
・前回提出された「奥多摩ベースキャンプ」管理及び利用規程(案)、奥多摩BC管理・利用要領(案)について、総務委員会で変更部分の整合性をチェックしたものとして本日の幹事会で決定したい。
・全会一致で承認。
・現在の多くの規程等について文言の整理・整合性をただす必要があると認識しており、今後総務委員会では全体の見直しを検討していく。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草委員長)
・年会費入金状況
 2019年度年会費の入金者249名、未入金者75名(6月11日現在)
 3年間以上の未入金者2名に対しては、規程に従い、7月幹事会で除籍を提案する。
・長期計画積立金   事務所確保資金:131,000円
              周年記念事業資金:76,000円
2. 総務委員会(武藤幹事長)
・会員動向   5月末日会員数:255名(4月末現在256名−1名=255名)
         5月末日準会員数:67名(4月末現在67名)
         5月末日支部友数:1名   会員合計323名
退会者 篠原英昭(10697)
・新入会員オリエンテーション開催について
日時   7月26日(金) 18:00開場 18:30開始
場所   立川市女性総合センター 第3学習室
対象者 新入会員19名 対象者は2年前までの上参加者に広げてみてはどうかとの意見あり。
・名簿の作成について、7〜8月を目途に支部の役員名簿を作成する。
3. ICT委員会(山本委員長)
・HPの運営管理、メルマガ「たま便り」運営管理、システム開発運営管理、本部HP内の支部ページの管理等における今後の作業分担について話し合い、作業担当を決定した。
・委員会委員の変更はなし。
4. 広報委員会(武藤幹事)
・前回の幹事会で、前々回の幹事会で決定した内容と異なる記事をたま通信36号に掲載した件の経緯と今後は事前に幹事会の同意を得たうえで掲載するよう心掛けるとの書面を受け取った。
・本部の入会説明会での支部案内について、たま通信のバックナンバーを活用することを武藤幹事と合意。
5. 山行委員会(小野委員長)
・10周年記念山行の一つ雲取山集中登山を2020年10月10-11日(土・日)に3〜4ルートを使い定例山行として実施する。長尾平記念山行は桜の時期で検討中。
・山行の下見は、担当者に一任されているもので強制ではないので山行委員会としては責任を負わない。
・山行申込の際に必要個人情報を記入する申込書をたま通信、HPに掲載を要望することを検討。
・野口支部長より、7〜9月の定例山行は宿泊山行ばかりであるが、日帰りのプランもあっても良いのではないかとの提案あり。小野委員長より、今後は1か月1回の山行ではなく複数の山行プランも検討したいとの発言あり。
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・「里山自然保護活動」検討チーム
 5月13日(月)、モニタリング1000里地調査サイト裏高尾見学。
 佐川の森見学 6月19日(水)実施予定。
 東京都環境局多摩環境事務所訪問(6月7日)
・6月16-17日(日・月)本部との共催で三ッ峠アツモリソウ保護活動実施。 参加者13名(支部会員11名)
・山の上思議発見自然観察会は小泉講師と日程調整の結果、8月28日(水)実施に決定。
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・登山計画書受理・検討業務件数
 5月  支部山行6件、同好会山行1件、個人山行11件 計18件(前年13件)
 4〜5月合計  支部山行12件、同好会山行2件、個人山行34件
・安全登山講演会
講師:青梅警察署山岳救助隊員  演題「最近の奥多摩山岳遭難事故の実態と事故防止への提言」
・登山技術講習会(ロープ使用方法)
 10月20日(日)  講師:北島英明委員
・緊急時の現地対応シミュレーション研修  11月24日(日) 奥多摩地域で実施。
・緊急時における「遭難対策本部」の対応シミュレーション研修  12月19日(木)に室内研修
・植草由利委員退任。
8. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・BCの鍵は「保管ボックス」を利用することにし、6月15日(土)に取り付け。利用は7月1日から。
・「奥多摩BC利用要項」はHPに掲載するが、「建物への入り方」は秘密保持のためHPには掲載しない。
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・第7期初級登山教室 6月15日(土)登山実習「川苔山」は大雨と風で中止。予備日の16日はスタッフが揃わず中止となった。この始末については次回のミーティングで結論を出す。
・第8期初心者向け登山実習   受講者は29名。
第1回実習「三頭山」は24名が参加。雨の中ではあったが、地図読みも含めて良い山行となった。
登山後の振り返りチェックシートを今回から使用。次回の山行までに結果をまとめる。
・8月21日(水)午後6時30分から第8期初級登山教室説明会を実施する。
10.10周年記念実行委員会PT(高橋PTリーダー)
・10周年記念講演会講師の件
講師候補については、平林克敏氏、重廣恒夫氏等が上がっているが、来月の幹事会で決定する。
・記念海外山行報告会
インドザンスカール未踏峰登山と海外トレッキングの説明会を8月3日(土)関戸公民館で開催する。
今回、第8期初心者向け登山実習と重なっているので、改めて説明会をもう一度開催する。
・功労・感謝状
評議員は対象から外す。特別に表彰する対象者は個人名を出し、推薦理由をつけて提案された方を検討する。


■第107回 幹事会報告
日時 2019年5月21日(火) 18:30〜20:55
会場 立川女性総合センター5階 第2学習室
出席者 野口支部長、高橋副支部長、武藤幹事長、山本事務局長、植草会計
(幹事)河野悠二、小野勝昭、佐藤 守、石塚嘉一、中村敦子
      (監事)小口 治、小清水敏昌   計 12名
欠席者 長瀬秀史幹事、岡田陽子幹事
記録 山本憲一

[野口支部長挨拶]
・5月12日(日)通常総会が開催された。スムースに進行し無事終了した。
・5月11日(土)5月定例山王で滝子山寂悄尾根があった。足の攣った方が2名おられた。
・5月18-19日(土・日)には第7期登山実習「上高地産研宿泊・岳沢登山」があり、お疲れさまでした。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連関連
1.2019年度リーダー研修会
・研修会1 夏山リーダー制度(UIAA準拠)について
        7月11日(木)18:30〜19:00
・研修会2 地図アプリ「ジオグラフィカ」を山で使ってみよう
        7月11日(木)19:00〜21:30
・場所 国立オリンピック記念青少年総合センター棟 309号室
2.2019年度山のファーストエイド(救急法)講座
 ・期日  6月16日(日)  10:00〜17:00
 ・場所   神奈川県立山岳スポーツセンター 食堂とその周辺
  ※上記1〜3のイベント情報は支部HPの都岳連情報をご覧ください。
◇本部関連
 1.総会
  ・日時 6月22日(土) 14:00〜
  ・場所 主婦会館プラザエフ(四ツ谷)
◇その他
立川市女性総合センター1階のアイムホールは改修工事のため、8月〜11月は使用不可

[審議事項]
1. 幹事の担当について(武藤幹事長)
・岡田新任幹事には総務委員会の担当幹事を依頼する。全会一致で承認。
(本人欠席のため、この決定は保留とする。)
・総務委員長に関しては、総務委員会で決定して次回の幹事会にて承認を得ることにする。
・総務委員会は多忙な為、当面は武藤議長がオブザーバーとして委員会に出席して問題解決の手伝いをする。
2. 南関東三支部合同懇親山行(案)について(山本事務局長)
・今年度は東京多摩支部の主管開催となる。今回は参加者増を図るため、主婦層が参加しやすいように日帰り山行で実施することにする。
・日程   10月26日(土)または10月12日(土) 恒例の奥多摩BCで実施している芋煮会と合同開催とする。
・山行   @登山コース 本仁田山
      Aハイキング 日原鍾乳洞及び日原集落を歩き巨樹の森林館見学
・懇親会  参加費は3000円程度
・スタッフ @山行スタッフ 山行委員会及び登山教室PTに依頼
       A懇親会スタッフ 奥多摩BC管理委員会及び登山教室PTに依頼。
・山行委員長より日程はできるだけ10月26日にしてほしいとの要請があるが、他支部との調整があるので今は結論を出せないが、極力努力する。
・この計画案に基づき他支部に提案・協議することとする。全会一致で承認。
3. 役員・委員の人員確保について(野口支部長)
・来年5月にはまた役員の退任・選任があるので、人材登用プロジェクトチームを立ち上げ対応したい。6月幹事会までにPTメンバーの選任を行う。
・各委員会の人材確保・育成状況についてヒヤリング。
・プロジェクト設置については全会一致で承認。
・各委員会の委員の確定名簿を6月の幹事会に報告する。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草委員長)
・年会費入金状況
 2019年度年会費の入金者19名、未入金者:305名(4月30日現在)
 3年間以上の未入金者2名に対しては、規程に従い、7月幹事会で除籍を提案する。
・長期計画積立金  事務所確保資金:131,000円
 周年記念事業資金:76,000円
・2019年度予算編成_管理の手引き
 講師報酬等の支払いに関する本部様式の変更に関する改定について確認した。
2. 総務委員会(武藤幹事長)
・会員動向 4月末日会員数:256名(3月末現在257名+5名−6名=256名)
4月末日準会員数:67名(2月末現在61名+11名−5名=67名)4名が通常会員に移行
4月末日支部友数:1名   会員合計324名
入会者 徳永君枝(13020)川崎市68歳、森英昭(A0150)松山市62歳、野村雅子(A0223)小平市51歳、櫻井美奈子(A0227)国分寺市56歳、松田慎一郎(A0229)立川市71歳、嶋田恵美子(A0231)、小平市56歳、佐伯享子(A0232)小平市70歳、吉田博子(A0233)立川市58歳、川島ひろ子(A0234)横浜市64歳、渡辺富子(A0237)立川市68歳、佐古明美(A0230)立川市52歳、高田眞澄(A0235)立川市67歳 退会者 中重賢治(15183)、亜厂文代(10869)、川口和男(9260)、渡邉正子(12382)、佐々木芳行(15555)、長谷川公子(14257)、野口正江(A0032)
準会員⇒通常会員
青木義仁(16470)、加藤大雄(16471)、加藤真美(16472)、渡辺誠(16475)
・支部通常総会
 出席者56名  懇親会参加者46名
・新任委員長は次回の委員会にて決める予定。
・委員退任:高橋郁子氏
3. ICT委員会(山本委員長)
・ユーザー対応として、野村雅子さん、杉山美和さんの入会申請対応。両名から入会申込書受領。
・浦野光昭さんの支部山行へのゲスト参加申込対応。
・越路雄祐さんの第8期初心者向け登山講座&登山実習への参加申込対応。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信37号は、7月下旬発行予定。詳細は次回に。
5. 山行委員会(小野委員長)
・「山行記録・情報の保管と管理方法」について、Dropboxの人数制限問題については具体的になった時点で対応を検討。
・定例・平日山行の参加者条件について
団体会員が参加する場合は、1名は受け入れる。複数名の場合は、人数制限を設けることとした。
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・「里山自然保護活動」検討チーム
 モニタリング1000里地調査サイト見学。寺井、河野委員の2名が参加。
 佐川の森見学 6月19日(水)実施。
・都レンジャー協働活動「雲取山石尾根登山道整備」は、5月16〜17日(木・金)に実施予定も、応募者1名のため中止とする。
・山の上思議発見自然観察会は小泉講師と日程調整の結果、8月28日(水)実施に決定。
・9月自然観察会は、「五日市駅周辺の幸神神社、大悲願寺を巡る」で9月19日(木)実施。
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・登山計画書受理・検討業務件数
 4月合計  支部山行6件、同好会山行1件、個人山行9件 計16件(前年6件)
・「遭難対策規程(案)」及び「遭難対策等実施マニュアル(規則案)」は、5月30日のPT会議で協議する。
・「緊急連絡先情報管理システム」開発作業推進
テストデータの入力までは進めている。今後は内容を検証し、次のプログラム開発テストに進む。
8. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・鍵の管理方法の変更に伴う「規程」と「利用要綱」改正に関しては、内容については異論なしとして総務委員会にて他の規定との整合性を検討のうえ、次回の幹事会で決定する。
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・6期修了生の内、10名が準会員として入会した。
・第7期5月18-19日(土・日)、登山実習「上高地山研宿泊・岳沢登山」を実施。参加者は受講生28名、スタッフ12名、計39名で、山研の定員40名に近い人数で、食堂での夕食・懇親会が肩を寄せ合うような状態であった。
2日目の岳沢登山は快晴で、4月に降った雪が多く残り、雪渓歩きと穂高連峰の大パノラマを楽しんだ。
・第8期初心者向け登山講座
受講申込者は40名。第1回講座「山の歩き方」出席者は38名。登山実習への参加申込者は30名となった。
・4月13日(土)補習山行「竜ヶ岳」の参加受講生は4期生10名、5期生13名、スタッフ14名の計37名。
3日前に降った雪が残っており、久しぶりのアイゼン歩行とパノラマを楽しんでもらった。
10.10周年記念実行委員会PT(高橋PTリーダー)
・10周年記念講演会講師の件
講師候補について、第2候補であった平林克敏氏が良いのではないか。
集客力のある若い人がよいのではないか。例えば、花谷泰弘氏とか重廣恒夫氏とか。
・記念海外山行
インドザンスカール未踏峰登山と海外トレッキングの説明会を同時開催する。
・記念誌
印刷の相見積もりを5社とった結果、一番安い小宮山印刷工業に依頼する。
※幹事会で決めたことを違った形でたま通信に掲載するのは問題がある。次回の幹事会に経緯を書面で提出する。
・記念品  タッチボールペン、木工品(箸又はコースター)を検討中。
・功労・感謝状  高橋委員長案として6年間役職を務めた人。24名が対象。
11.その他(武藤幹事長)
・HAT-Jからの依頼事項
奥多摩交流ネイチャー・カレッジ「子ども自然環境体験キャンプ」に関して子供たちの引率する人の手伝いが欲しい。それを、支部報、メルマガ等で多摩支部会員に対して募集告知を流してほしいとのこと。
・本部総務委員会が2ヶ月に1回実施している入会希望者への説明会に東京多摩支部の実際の活動を紹介してほしいとの要望あり。広報委員会と協力してやりたい。


■第106回 幹事会報告
日時 2019年4月16日(火) 18:30〜21:00
会場 立川女性総合センター5階 第2学習室
出席者 野口支部長、高橋副支部長、武藤幹事長、山本事務局長、土井会計
    (幹事)河野悠二、小野勝昭、佐藤 守、石塚嘉一、植草由利、中村敦子
    (監事)小口 治、小清水敏昌   計13名
欠席者 長瀬秀史幹事
記録 山本憲一
[野口支部長挨拶]
・3月28日に平日山行「シタンゴ山」山行があった。登山教室を終了したばかりの6期修了生が4名参加した。
・4月7日(日)に奥多摩山開きの神事があり、東京多摩支部から多くの方が参加された。その後、大多摩ウォーキングトレイル散策があり、鳩ノ巣迄歩いた。なかなかいいコースであった。
・4月13日(土)に登山教室4期生と5期生の補習山行が竜ヶ岳で行われた。直前に雪が降り、アイゼン歩行の復習を行うことができ喜んでいた。
・4月18日(木)に本部で準会員検討プロジェクトの第1回委員会が開催される。多摩支部としては準会員が約20%を占めており、正会員は一人も入らず退会者が20数名で準会員だけが増えている状況を説明して、できれば廃止に向かって進めてほしい旨の意見を述べたい。
[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連関連
 1.指導者教育教室  ハイキングレスキュー講習会
   ・日程  5月15日(水) 机上    5月25〜26日(土・日)実技
 2.気象教室  地上天気図の書き方講習会
   ・日程  5月19日(日)  9:30〜17:00机上
 3.自然保護  令和元年の皇居東御苑の樹木観察会
   ・日程  5月25日(土)
 4.JMSCA主催の夏山リーダー講習会
   ・第1回講習会  8月15〜18日 参加希望者:青木義仁、内藤誠之郎
 5.2019年度「TMFカード募集」   発行希望者6名
  ※上記1〜3のイベント情報は支部HPの都岳連情報をご覧ください。
◇支部関連
1.栃木支部主管開催の全国支部懇談会  参加者は150名(定員オーバー)
   東京多摩支部からの参加者は3名
◇本部関連
1.支部特別事業補助金申請
・今期も昨年同様、中級登山教室事業に対して15万円の支給が見込まれる。決定は来月理事会にて。
◇その他
1.立川市女性総合センター1階のアイムホールは改修工事のため、8月〜11月は使用上可。

[審議事項]
1. 決算案の承認
・土井財務委員長より貸借対照表と収支計算書に基づき説明。
・収支計算書に主な事業支出概要を入れることとする。
・決算案について賛成11名、反対なしで承認。
2. 総会の開催について
(議案の確認)
・2018年度事業報告及び2019年度事業計画の内容について確認依頼。
一部修正。最終修正については4月22日までに修正事項を事務局に連絡のこと。
1号議案及び3号議案については賛成11名、反対なしで承認。
・5号議案(役員人事案)
役員候補の推薦をお願いしたい。
候補者の選任に関しては野口支部長に一任とする。決定次第各幹事に連絡し承認を得る。
5号議案について賛成11名、反対なしで承認。
(議事進行に関して)
・幹事は全員出席とすることを確認。会場の正面横に幹事席を設ける。
・司会は規程通り支部長が行う。
・前総会で会員の意見を聞く場を作ってほしいとの意見があったが、評議員会で聞いていること、従来開いていなかったサテライト・サロン連絡会、同好会連絡会を通して会員の意見を聞く機会を増やしたことを支部長から話してもらう。
・夜の開催なので時間短縮を考慮し、90分を目途とする。
・当日の進行に関する件は総務委員会と常任幹事会で打ち合わせを事前に行う。
3. 規程の変更について
@ 安全積立金規程に関して
同好会山行から積立金を徴収するかどうかは現在の規程でも運用で問題はないので変更は行わない。
改訂するかどうかは安全対策委員会で救援活動の初動活動がどのように行われるのか議論を進めている段階なので、その結論がでてから改めて改訂が必要かどうか議論することとする。
A 奥多摩BC管理及び利用規程に関して
改正日は平成31年3月16日とする。附則の施行日も同様とする
。 奥多摩BC管理及び利用規程の改訂について賛成11名、反対なしで承認。
4. 本年度の業務監査について(小口監事)
・改善・要望点
@ 幹事会は、簡潔で問題点を絞った運営がなされていてよいと思われるが、意見交換が少ない。担当委員会外のテーマでも自由に発言するのが良い。
A 議事録の書き方として、決定内容の他に議論内容が多少とも書かれていると会員の理解が得られ易いのではないか。
B 欠席者の非常に多い委員会がある。委員会の会議にも行事にも参加しない委員はやる気のある新しい会員に代わることを考えてもよいのでは。
C 総務委員会の負担が大きいように感じる。委員会で問題点が生じたら、該当委員会で代案を作成し、それを総務委員会にもんでもらう方向にしらたどうか。
・支部役員としての心構え
@ 幹事会は支部運営上の最高執行機関との認識をもって事にあたってほしい。
A 幹事会においては、幹事は自由に意見交換をして疑問点を解消しておくのが良い。担当外のことでも会員に説明できるように情報交換しておくのが良い。
B 幹事は、幹事会(及び委員会活動)を通して支部全体の運営に努力精進することが重要である。それが、役員としての役割(義務)である。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草担当幹事)
・年会費入金状況
 平成30年度年会費の入金者324名、未入金者:7名(4月5日現在)
 2年間以上の未入金者4名。
・財務委員長  就任:植草由利  退任:土井充
・野口正江委員は退任。  (以上の人事案件は賛成11名、反対なしで承認)
2. 総務委員会(土井担当幹事)
・会員動向 3月末日会員数:257名(2月末現在265名−8名=257名)
3月末日準会員数:61名(2月末現在61名+0名=61名)
3月末日支部友数:1名   会員合計319名
 退会者:土橋奈緒美(16019)、野沢豊(8168)、片野スミ子(13346)・・・支部退会
    上田達夫(15486)、松本敦子(16001)・・・本部退会
    上田昌子(13426)、久富豊樹(15879)・・・本部除籍
    西村正晃(7468)・・・物故
・支部通常総会
 日時:5月12日(日)午後6時30分〜  会場:立川市女性総合センター・アイム5階第3学習室
・新入会員オリエンテーション  7月26日(金)開催  立川市女性総合センター5階第3学習室にて
・富澤総務委員長辞任。後任は未定。
3. ICT委員会(山本委員長)
・3月度WORK一覧配布。メルマガ「たま便り」7回配信。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信36号/4月26日発送作業。
5. 山行委員会(小野委員長)
・「山行記録・情報の保管と管理方法」について、Dropbox利用時の問題点はクリア、次のステップに進む。
・定例・平日山行の参加者条件について
団体会員の場合の人数制限、ユースクラブの参加等について、参加条件の変更をする場合は幹事会にあげて議論をする必要がある。次回改めて議案としてあげる。
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・「里山自然保護活動」検討チーム
 モニタリング1000里地調査サイト見学 5月13日実施。
 佐川の森見学 6月19日(水)実施。
 東京都保全地域調査は東京都環境局資料により行った。
・都レンジャー協同活動は5月16〜17日(木・金)に実施予定。
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・4月〜2月の登山計画書受理・検討業務件数
 3月  支部山行4件、同好会山行1件、個人山行13件、計18件
 4〜3月合計  支部山行56件、同好会山行11件、個人山行118件 計185件
・緊急連絡先情報管理システムのシステム開発について検討中
・個人山行の登山計画書様式の簡素化について協議した。
8. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・2階の改修工事を行い、電気は点かないが宿泊は可能になった。
・8月10日(土)は恒例の「ビールを飲んで、花火を観る会」を開催。
・8月11日(日)は地元のお祭りと重なるので、BCを利用したイベントを考える。9〜12日までBCオープン。
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・6期修了生の9名の準会員入会申込書が届く。本部へ提出済み。
・第7期第2ステップ受講申込者 29名。内、支部会員3名。
・第8期初心者向け登山講座
 4月10日より受講申込受付開始 4月16日現在32名の受付完了。
10.10周年記念実行委員会PT(高橋PTリーダー)
・記念式典及び祝賀会と講演会は武蔵野スイングホール(武蔵境駅前)で1月18日(土)実施と決定。
 (賛成11名、反対なしで承認)
 講師候補の推薦を求める。
・記念懇親山行
@ 2020年4〜5月 長尾平集中山行
A 2020年10〜11月 雲取山集中山行
B 多摩百山に関しては4月10日に実施方法の検討会を開く。
・インドザンスカール未踏峰登山
 夏前に支部会員に対する説明会を開きたい
。 ・海外トレッキング
@ ヒマラヤトレッキング(エベレスト街道〜ポカラ)11日間
A モンゴルハイキング 3泊4日 15万円
・記念誌
多摩/やま辞典は中止。岳人記は山への思いなど「寄稿文」の形で5月15日までに提出してもらう。
・記念品  タッチボールペンの提案があり検討中。
・功労・感謝状  人選基準が難しく保留とする。


■第105回 幹事会報告
日時 2019年3月19日(火) 18:30〜21:00
会場 立川女性総合センター5階 第2学習室
出席者 野口支部長他13名
記録 山本憲一
[野口支部長挨拶]
・3月9‐10日に第6期生の雲取山修了登山があった。天気にも恵まれ、雲取山荘までは予定より時間が掛かったが無事滞りなく修了した。
・3月25日(月)に評議員会がある。評議員12名、常任幹事、監事6名が出席予定。幹事の方で出席希望の方がおられれば申し出てほしい。
・本部で準会員検討プロジェクト(仮称)の設置をすることになった。平成28年度10月導入した準会員制度は会員への移行時期が近づき各支部の懸念も出ていることから、この制度全体について検証し、今後の制度運営の方向付けを行うため、プロジェクトの設置をしたいとのこと。リーダーは佐野忠則、メンバーは吉川、永田、古川、野口となっている。小林会長に、東京多摩支部としては準会員制度を廃止したいと考えていると伝えたところ、そういう人にメンバーになってもらうことも必要なことだと言っておられた。プロジェクトの委員会の招集が無いので総会には間に合わないのではないかと、招集を要請した(追記:4月18日開催予定となった)。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連関連
1.第7回通常総会案内  ・期日  5月28日(火) 午後7時より
 ・場所  国立オリンピック記念青少年総合センター
 ・議案  平成30年度決算報告、理事・監事の選任他
2.日本山岳・スポーツクライミング協会「自然保護指導員新規募集案内」
 ・募集人数 20名
 ・机上講習会 4月17日(水) 19:00〜21:00 都岳連事務所
 ・実地講習会 4月20日(日) 8:30〜16:30 雨天決行 御前山
 ・講習会費用 5,500円   ・登録費用 4.500円
3.指導員養成講習会及び夏山リーダー制度の説明・質問会
 ・日時  3月29日(金)  19:00〜20:00  都岳連事務所
 ・参加者  山本憲一、中村正之
4.2019年度「TMFカード募集」   メルマガ「たま便り」で募集案内を出す。
◇本部関連
1.平成30年度支部事業報告書の提出 2月15日に提出。別紙参照。
2.支部特別事業補助金申請
 ・2月25日に平成30年度実施報告書と平成31年度補助金申請書を提出。
 ・今年度の予算は100万円で昨年より20万円増となった。

[審議事項]
1. 2019年度予算について(土井会計)
・10周年記念事業実行委員会PTより新たに予算が出されたので、それを含めた予算案をまとめた。
 記念事業の来年度分として、283,000円を組み入れて、マイナス150,000円の赤字予算となる。
・反対意見なく承認。
2. 本部へ提出した決算報告書の承認について(植草財務委員長)
・反対意見なく承認。
3. 安全対策積立金規程について(土井総務担当幹事)
・沢登同好会を含む同好会山行に特定した規程変更に絞って見直し、文言を修正する。
・次回幹事会で条文全体案を確認し、確定としたい。
4. 幹事の補充について
・現在2名の幹事から退任の意向あり。その分を補充する必要あり。
・推薦候補者を支部長宛てに報告をお願いする。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草担当幹事)
・年会費入金状況
 平成30年度年会費の入金者313名、未入金者:17名(2月28日現在)
 2年間以上の未入金者5名。
・来年度の財務委員長は土井充氏から野口正江氏に交代。
2. 総務委員会(土井担当幹事)
・会員動向 2月末日会員数:265名(1月末現在265名+0名=265名)
2月末日準会員数:61名(1月末現在60名+1名=61名)
2月末日支部友数:1名   会員合計327名
 入会者:鎌塚紀子A0210目黒区46歳
・「新入会員との交歓散策」について
 4月7日(日)開催  対象人員:37名(会員4名、準会員33名)
 2月24日(日) 往復はがきで案内状発送済み
・支部通常総会
日時:5月12日(日)午後6時30分〜  会場:立川市女性総合センター・アイム5階第3学習室
議案、作成担当者、通知案内、出席者の確認と名簿作り、当日の会場設営等を確認。
・ビアパーティー  7月下旬または8月上旬 15時〜17時 場所は吉祥寺周辺で検討。
・富澤総務委員長が退任の意向を示す。
3. ICT委員会(山本委員長)
・ユーザー対応  入会希望者2名。初心者向け登山講座問合せ1名。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信36号/4月26日発行。掲載内容予定説明。
・「10周年記念誌のアンケートについてのお詫び・訂正とお願い」をメルマガ「たま便り」で発信する件、支部長が訂正したお願い文に一部文字数を加えて配信することとした。
5. 山行委員会(小野委員長)
・7月〜9月実施の定例山行・平日山行の実施計画まとめ。
・10周年記念事業としての多摩百山全山踏査を実現可能な方法で検討中。
・「山行記録・情報の保管と管理方法」について、DropBoxの全委員での共有化を進めている。同時に、閲覧ファイルの増設を進める
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・新規事業「里山自然保護活動」検討チーム
モニタリング1000里地調査サイト見学 5月。
佐川の森見学 6月 東京都保全地域調査、八王子東中野、東村山下堀、連光寺・若葉台を追加調査。
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・4月〜2月の登山計画書受理・検討業務件数
 2月  支部山行4件、同好会山行1件、個人山行8件、計13件
 4〜2月合計  支部山行52件、同好会山行10件、個人山行105件 計167件
・緊急連絡先情報管理システムのシステム開発について検討中
・事故発生時に使用する「事故状況連絡票」のスマホ入力システム開発検討中
・事故発生時の遭難対策本部の体制、実施業務に関する規則整備の検討
・多摩地域の登山届提出先一覧表を取りまとめた。
8. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・奥多摩BC管理及び利用規程改正について
 日本山岳会会員・準会員の宿泊料金・・・夏期:1,000円 冬期:1,200円に変更。
 会員外の宿泊料金・・・夏期:1,300円 冬期:1,500に変更。
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・来年度第8期初心者向け登山講座
 4月10日より申込受付開始。
・第7期第2ステップ受講申込者 29名
・2019年補習山行参加申込者
 4期生:16名 5期生15名 計31名
・第6期修了生の8名から準会員への入会申込書が届く。
・今年度の予算収支精査の結果、中級登山教室用テント1張り一式購入。
10.10周年記念実行委員会PT(高橋PTリーダー)
・記念式典と同時開催の講演会会場について、アイムホールを抽選で確保するか、費用は掛かるがホテルで実施するか要検討。別途、武蔵野市のスイングホールを打診する案もあり。
・インドザンスカール未踏峰登山
国境紛争の影響で実施が難しくなるとの予想もある。場合によっては変更や中止もありえる。
・石塚広報委員長より記念誌の内容について説明。記念式典会場にて配布はできないか要検討。
・メディカルハイキングは10周年記念事業とは別の企画とする。


■第104回 幹事会報告
日時 2019年2月19日(火) 18:30〜21:20
会場 立川女性総合センター5階 第2学習室
出席者 野口支部長他13名
記録 山本憲一

[野口支部長挨拶]
・1月26日、「新春の集い」が行われた。立川グランドホテルで行われたので、来年の10周年記念式典の会場の下見ができたかなと思う。79名の参加があった。
・2月7日、サテライト・サロン、同好会連絡会議が行われた。サテライト・サロンも若手に引き継ぐという発想がそろそろ必要なのではないかと思った。同好会では一番議題になりやすいのは沢登り同好会だが、今後関連規約等が整備されていくであろう。
・2月7日に登山教室6期の入笠山、2月16日に7期の陣馬山に行った。それぞれ天候に恵まれ楽しかった。受講生の脚力もついてきているのを感じてなかなか良かった。
・本日は、10周年記念事業案が詰まってきたと思うので、十分討議をしたい。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連関連
1.都岳連シンポジューム「山岳事故を考える」のご案内
・期日  2月23日(土)
・会場  エッサム本社ビル4F
2.指導員養成講習会及び夏山リーダー制度の説明・質問会
・日時  3月29日(金) 19:00〜20:00
・場所  都岳連事務所
◇本部関連
1.平成30年度支部事業報告書の提出 締切:平成31年2月末日
・各委員会・PTの事業報告書の提出 締切:平成31年2月22日(金)
2.平成30年度支部会計報告書の提出 締切:平成31年3月末日
3.平成30年度第8回登山教室指導者養成講習会
  東京多摩支部の参加者  内藤誠之郎、青木義仁、柳田泰則の3氏

[審議事項]
1. 10周年記念事業の実施計画について
・高橋10周年記念事業実行委員会長より各事業内容概要及び概算費用を説明。
・土井財務委員長より10周年記念事業に充当可能な資金計画について説明。
・高橋10周年個別記念事業実行委員会提案の個別事業案について内容・予算案を検討
@ 記念式典・祝賀会/1月25日(月)実施で進める。会場はグランドホテル。
A 講演会/1月25日実施で進める。会場はアイムホールかグランドホテルで。講師は未決。
その他の事業については詳細内容が未定のものが多く、今後内容が決まり次第幹事会に再提案し、予算案とともに幹事会で検討し最終決定をする。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草担当幹事)
・年会費入金状況
 平成30年度年会費の入金者312名、未入金者:19名(2月7日現在)
 2年間以上の未入金者5名。
2. 総務委員会(土井担当幹事)
・会員動向 1月末日会員数:265名(12月末現在266名−1名=265名)
1月末日準会員数:60名(12月末現在59名+1名=60名)
1月末日支部友数:1名   会員合計326名
 入会者:金山保之(A0213)昭島市57歳
 退会者:薮田益資(10244)
・「新入会員との交歓散策」について
 4月7日(日)開催  コースは昨年と同じ
・同好会連絡会議 2月7日開催
定期的に登山活動を実施している同好会の山行については、安全対策積立金を徴収する。事故発生時は、支部山行と同様の事故対応をし、初動資金の支援を受けることができる。
・サテライト・サロン連絡会議 2月7日開催
今後の連絡会議に関しては、それぞれのサロン担当者が相互にサロンを訪れることで定期的な開催は無とした。
・支部通常総会
日時:5月12日(日)午後6時30分〜  会場:立川市女性総合センター・アイム5階第3学習室
・ビアパーティー開催の是非について検討したが、来年度も実施することを決定。
3. ICT委員会(山本委員長)
・入会希望者1名、初心者向け登山講座受講希望者2名へ対応
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信36号/4月末発行予定。
5. 山行委員会(小野委員長)
・新規事業「山行記録情報の保管と管理」について・・・Dropboxを利用してのトライアルを実施中。
・10周年記念事業として多摩百山踏破をプロジェクトで検討中。
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・新規事業「里山自然保護活動」検討チームを編成し第1回の会議を行った。下記の調査を行う。
@ モニタリング1000里地調査サイト見学、A森づくり作業の調査、B東京都保全地域50地域調査
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・1月30日 セルフレスキュー講習会(テーピング実技講習)実施。  参加者:35名
・事故発生時に使用する「事故状況連絡票」のスマホ入力システム化について
 スマホ入力画面、情報入力方法、情報活用などを協議
・事故発生時の遭難対策本部の体制、実施業務について
 「事故発生時業務フロー」を作成し、事故発生時の遭難対策本部の業務内容を検討。
・6月以降、委員会の開催日程を第1木曜日に変更する。
・同好会における登山の安全対策検討に伴う規程改訂について
 次回の幹事会で改正案を検討する。
8. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・利用料金見直し
 日本山岳会会員・準会員に宿泊料金・・・夏期:1,000円 冬期:1,300円
 非会員の宿泊料金・・・夏期:1,500円 冬期:1,800円
 非会員との差額及び冬期料金について再検討
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・来年度第8期初心者向け登山講座
 1月21日付で立川市教育委員会から事業実施通知書受領。
・2019年補習山行参加申込
 4期生:16名 5期生12名 計28名


■第103回 幹事会報告
日時 2019年1月15日(火) 18:30〜19:55
会場 立川女性総合センター5階 第2学習室
出席者 野口支部長他12名
記録 山本憲一

[野口支部長挨拶]
・年末年始良い天気に恵まれ、皆様もよいお正月を過ごされたことと思います。
・12月22日、6期生の講座と懇親忘年会があり、なかなか面白い人たちと懇親ができた。
・12月26日、高尾山のシモバシラ観察会があったが、参加者が少なく5名であった。おまけにシモバシラが見えなく残念であった。
・1月5日、定例山行があり丹沢表尾根から塔ヶ岳大倉尾根を下った。23名の参加者があり、3分の2が女性で私も参加した。結構ハードな山行であったが、登山教室修了生の女性陣がたくましく頼もしいと感じた。山行には多くの女性陣が参加されるが、新年会等の行事にはあまり参加されていない。行事にも参加していただくとうれしいなと思う。
・1月12日、6期生の三ッ峠山登山実習があった。天気が良く、雪はなかったがそれなりに勉強にはなったでしょう。
・同日、奥多摩でBCで新年会が開催され、参加した。14名が参加して石尾根を40分ほど登ったところにある山の神と羽黒三田神社に初詣をした。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇本部関連
・平成31年度支部事業計画書
 1月31日提出締切の東京多摩支部事業計画書案を配布。
 内容の確認と訂正の必要があるか確認。
・平成31年度全国支部懇談会(栃木支部主管開催5月25*26日)
 東京多摩支部の参加者は3名。
・平成30年度第8回登山教室指導者養成講習会
 東京多摩支部の参加者は2名  内藤誠之郎、青木義仁

[審議事項]
1. 平成31年度予算について
・新入会員獲得報奨金128,000円の使途を登山教室PTの補修事業運営費とすることで、実質30,060円の黒字とする案で決定した。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草担当幹事)
・年会費入金状況
 平成30年度年会費の入金者310名、未入金者:21名(12月31日現在)
 2年間以上の未入金者5名。
2. 総務委員会(土井担当幹事)
・会員動向 12月末日会員数:267名(11月末現在267名−1名=266名)
12月末日準会員数:59名(11月末現在58名+1名=59名)
12月末日支部友数:1名   会員合計326名
 退会者  江口欣也(11951)
・「新春の集い」ついて
 1月11日現在の申込者は81名。
・新入会員との懇親散策は、例年通り奥多摩山開きと同日の4月7日(日)に実施。
・10周年記念式典は2020年1月25日(土)18:00から立川グランドホテルにて開催決定。
 講演会は女性総合センターで開催予定。講師は検討中。
3. ICT委員会(山本委員長)
・前月メルマガ「たま便り」5回配信。 昨年度配信回数は60回となる。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信35号は2月8日発行。
・たま通信の各支部への送付はデジタルファイルで送ることを検討中。
5. 山行委員会(小野委員長)
・4月〜6月の定例山行、平日山行の計画について詳細が決まった。
・新規事業「山行記録情報の保管と管理」については検討中。
・10周年懇親山行について、@多摩百山全会員による全山踏査、A多摩百山の一つを集中登山する案を検討中。
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・12月26日実施の高尾山シモバシラ観察会報告。参加者は一般1名、登山教室3名、会員1名の計5名。
・三ッ峠アツモリソウ保護活動(6月中旬〜下旬)は今年も本部自然保護委員会と合同で実施。
・新規事業の「里山での自然保護活動」検討チームを編成し委員会に提案する。
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・4月〜11月の登山計画書受理・検討件数
 12月 支部山行3件、同好会山行0件、個人山行10件   計13件
 4〜12月合計 支部山行42件、同好会山行9件、個人山行89件 計140件
・1月30日18:30〜20:30 セルフレスキュー講習会(テーピング実技講習)
・登山計画書の提出推進に関する方法論検討
他支部に比べて個人山行の提出が少ない。更なる啓発の必要があることから、会員向けにチラシ作成等、多くの機会を利用しての提出推進活動を実施することとした。
・支部会員の「緊急連絡先等情報」の有効活用システムづくりを検討中。
・事故発生時に使用する「事故状況連絡票」のスマホ入力システム化を検討中。
・同好会に対する安全登山対策検討資料に基づいた方向で同好会連絡会で話し合う。
8. 奥多摩BC運営委員会(報告者なし、報告書提出のみ)
・BCの二階の整備について話し合った。二階の宿泊室への改修が利用者増につながるのであれば、委員会として前向きに検討するが、宿泊者利用増は難しい。時期を見て、必要な時に再度検討する。
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・来年度第8期初心者向け登山講習
 立川市生涯学習推進センターからは今月20日前後に正式決定との通知あり。
 5月8日(水) 「山の歩き方」講師:宮崎紘一
 5月22日(水) 「登山装備全般」 講師:平林高志
 6月5日(水) 「地図の読み方」 講師:宮崎紘一
 6月13日(木) 「山の医療とトレーニング」 講師:野口いづみ
 7月3日(水) 「山の天気」 講:城所邦夫
・第8期初心者向け登山実習
 6月8日(土) 三頭山
 7月6日(土) 大岳山
 8月3日(土) 御前山
10.10周年記念事業実行委員会PT(高橋PTリーダー)
・次回に具体的実施内容と予算案を提出する。


■第102回 幹事会報告
日時:2018年12月18日(火) 18:30〜21:00
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:野口支部長他11名
記録:山本憲一

[野口支部長挨拶]
・11月21日に萩原浩司氏の講演会があり、160名もの多くの方にご参加いただき、内容もとても良いものだった。
・11月22日に平日山行「武甲山」、24日に第7期の登山実習「高川山」があり、29日にはサテライト・サロン吉祥寺で西村興八氏、西村和子氏の講演があった。
・12月3日にサテライト・サロン立川で私の講演会があり、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
・12月8日には、定例山行「立岩」があった。募集人員を10名に絞ったため、漏れたかたもあったようだが、そのうちお話を聞ければと思う。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇本部関連
・平成30年度支部連絡会議報告(12月1日 10時30分〜12時)
1.2019年度「特別事業補助金」募集案内
別紙、2019年度「特別事業補助金」募集のご案内、及び2019年度「特別事業補助金」募集要領を参照。
2.平成30年度「第8回登山教室指導者養成講習会」実施要領
別紙、平成30年度「第8回登山教室指導者養成講習会」募集案内、及び実施要領を参照。
3.各支部からのアンケート回答や提案などについて
1)準会員制度について
準会員は現在200名強いるが、その内2020年4月で3年を経過する対象者は30名。
制度の総括、3年経過した時にどう対応するか、対応策を検討する組織を立ち上げる。
2)120周年事業について
各支部からいろいろな事業提案をしてほしい。但し、120周年記念事業予算はほぼ0円なので、企画提案と同時に資金調達をどうするかを含めて提案してほしい。120周年は2025年であるが、記念事業は来年からスタートすると考えてほしい。
3)入会金2万円が高いという問題
小林会長、重廣副会長が皇太子殿下の対応で中座することが多く、またこの入会金問題は当日の会議の最後に回されたこともあり、具体的な話にはならなかった。
4.事業計画・予算等の予定
・平成31年度支部事業計画の提出期限 平成31年1月31日
・平成31年度支部予算書提出期限 平成31年1月15日
・平成30年度支部事業報告 1月下旬提出依頼、2月下旬提出期限
・平成30年度支部会計報告 1月下旬提出依頼、3月下旬提出期限
◇ 支部関連
・2019年度全国支部懇談会(栃木支部主管開催)
・申込締切は1月20日。東京多摩支部会員の申し込みは1名のみ。

[審議事項]
1. 予算案の決定について
・前回の幹事会で検討の結果、赤字予算となるため、各委員会での調整結果を踏まえて本日決定する。
・財務委員会?草氏から前回の各委員会の予算を合計すると30万ほどの赤字となる。赤字予算を避けるため、山行委員会と登山教室PTとの共同購入テントを一張りにすること等で、赤字幅を縮小する。また、新入会員獲得報奨金128,000円を別枠とすると50,000円ほどの赤字になるので検討してほしい。
・テント購入については、1張りとする。但し、登山教室PTで今期予算が余るようであれば、テント1張りを購入する。
・新入会員獲得報奨金は全額事務局の雑費へ繰り入れ予備費とする。
・10周年記念事業の予算は、個別事業の実施内容と予算及び全体大枠予算が幹事会に提示された時点で検討する。
2. 今年度評議員会と来年度総会日程について
・評議員会は3月25日(月)開催  会場は立川市女性総合センター第2学習室
・通常総会は5月11日(土)または12日(日)のどちらか開催で、立川市女性総合センター第3学習室の抽選申込の結果を待って決定する。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草担当幹事)
・年会費入金状況
 平成30年度年会費の入金者309名、未入金者:22名(11月30日現在)
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向 11月末日会員数:267名(10月末現在267名+0名=267名)
       11月末日準会員数:59名(10月末現在58名+1名=59名)
       11月末日支部友数:1名   会員合計327名
 入会者  金有榮(A0121)49歳
・「新春の集い」について
 開催日:1月26日(土)午前11時〜   会場:立川グランドホテル  会費:5,000円
・同好会連絡会とサテライト・サロン連絡会議は2月7日(木)同日開催。開催要領決定。
・表彰規程(案)は内容検討を保留する。
3. ICT委員会(山本委員長)
・山行委員会からの「山行記録情報の保管と管理について」のリコメンドまとめ。山行委員会に連絡。12月6日(木)に山行委員会委員長他委員4名に対して具体的な方法を説明。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信35号の原稿スケジュールについて説明。
・たま通信の各支部への送付はデジタルファイルで送ったほうが良いとの意見は参考にしたい。
5. 山行委員会(小野委員長)
・1月定例山行「丹沢表尾根」(1月5日)
往路バスが天候事情により運行が変更になることから、運行変更に対応する形に計画変更。
・新規事業「山行記録情報の保管と管理」については、ICT委員会からリコメンドをもらい、委員会内で検討中。
・青木義仁準会員の委員就任を承認
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・高尾山シモバシラ観察会について  12月26日(水)実施予定。
 12月18日現在11名の応募あり。
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・4月以降の登山計画書受理・検討件数
 11月 支部山行6件、同好会山行1件、個人山行18件   計25件
 合計 支部山行39件、同好会山行9件、個人山行79件 計137件
・事故発生時の現地対応講習会  11月3日(祝) 9時10分〜15時30分 参加者22名。事故発生時の山岳救助隊との連係シミュレーション、事故発生時の参加メンバーによる現地対応シミ ュレーション、ツエルトの使用方法の講習を実施した。
・追加実施事業
 @支部会員の「緊急連絡先等情報」の有効活用システムづくりの検討
 A「遭難対策本部」の体制、実施業務に関する規則整備の検討
 B「登山届提出場所」の取りまとめ
 C事後発生時に使用する「事故状況連絡票」のスマホ入力化の検討
8. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・11月利用者  宿泊4名  日帰り15名
・BCを中心とした催しとして、@初詣と新年BC開き、A4月「奥多摩山開き」、B8月11日「山の日」、C8月「羽黒三田神社・奥氷川神社の夏祭り」、D「やまのふるさと花火大会」E錦秋の渓谷ハイク、等を計画している。
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
・11月24日第7期登山実習「高川山」で下山時に転倒事故があった。幸いケガはなかったが、下山時にここ数回転倒事故が続いており、対策を練っている。共通しているのは、事故者に体力的な問題があり、基本的なトレーニング上足がある。今後、トレーニングの指導方法を検討するとともに、直近のトレーニング状況、登山状況を把握する方法を検討していく。
10.10周年記念事業実行委員会PT(高橋PTリーダー)
・副委員長に北原周子委員を選出した。
・検討事項
@記念式典・祝賀会、A講演会、B記念山行(国内山行、海外登山1、海外登山2)、C記念誌、D記念品、E国際交流、Fメディカルハイキングスクール、G功労、感謝状の設定、H記念事業への募金、Iその他


■第101回 幹事会報告
日時:2018年11月20日(火) 18:30〜20:47
会場:立川女性総合センター5階 第1学習室
出席者:野口支部長他11名
記録:山本憲一

[野口支部長挨拶]
・10月の幹事会以降、10月18日平日山行「笹子雁ヶ腹摺山」、10月20日登山教室第7期「棒ノ折山」、11月10日登山教室第6期「高畑山・倉岳山」、11月17-18日中級登山教室「武尊山」、17日は定例山行「本社ヶ丸」、「芋煮会」と3つの行事が重なっていた。
その他、10月27-28日には三支部合同懇親山行が埼玉支部主催で行われた。神奈川支部、東京多摩支部は4、5名ずつの参加で、埼玉支部は20名きていたが、全体として参加者が少なかった。来年は東京多摩支部主催なので、日帰りにするなど改めた方が良い点があるかと思った。
・10月20日に都労山の50周年が鳩ノ巣渓谷であって、130名程参加。
・11月10日は、東京都山岳連盟の70周年が市ヶ谷であって、200名程参加。高橋副支部長と私が参加した。
・11月13日には、山と渓谷1000号発刊記念パーティーが市ヶ谷であり参加した。300人程度集まった。
・11月26日には、JIROのワン・ナイト・パーティーが新宿である。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連関連
・「読図・ナビゲーション実技講習会」〜山で道に迷わないために〜
  日時・場所 12月5日(水)19時〜 机上講習/都岳連事務所
        12月9日(日) 実技講習/笹尾根浅間峠周辺・棡原付近
  講師 奥田勝馬(山岳上級指導員)
  受講料 7,500円
◇本部関連
・支部連絡会議  12月1日(土)10時30分〜12時 京王プラザホテル「扇」
 野口支部長、山本事務局長出席予定
<内容>
@ 支部の問題点と本部への要望など
A 会員増強のために支部で新たに考えている事業など
B 会の運営に関する支部からの提案など
C その他
・年次晩餐会後の東海支部との合同懇親二次会は42階「高尾山」にて実施。
 会費:1000円
・年次晩餐会での展示におけるお願い事項の確認。
◇支部関連
・南関東ブロック三支部合同懇親山行
10月27〜28日(土・日) 埼玉支部主管開催
参加者:神奈川支部4名、東京多摩支部5名、東海支部1名、埼玉支部18名、計28名
宿泊:埼玉県入間郡越生町「ゆうパークおごせ」ログハウス
イベント
・越生ブリュワリー見学・試飲
・山岳映画鑑賞 「天と地の間に」(登山家ガストン・レビュファ監督)
・BBQ会場にて懇親会・チャリティーオークション
・翌日 A班:大高取山登山  桂木観音→大高取山→西大高取→法恩寺
    B班:自然観察会   虚空蔵尊→幕岩→逆転層→法恩寺
・来年度は東京多摩支部主管開催となる。

[審議事項]
1. 創立10周年記念事業について【高橋副支部長】
・自然保護委員会河野幹事より、多摩百山のCD化を検討してほしい。 ・総務担当土井幹事より、2020年1月25日(土)に記念式典を実施するのであれば、ホテル確保が1年前契約なので早めに決めてほしい。
11月28日のPT会議で決める。
2. 準会員に対する施策について(武藤幹事長)
・新入会員獲得報奨金を別建て予算として取扱い、新入準会員を引き留める施策予算に振り当てる。
・報奨金は多摩支部全体予算の3%程度。
・新入会員獲得報奨金を別建て予算として取扱うことを承認。
3.平成31年度予算について
・各委員会から2018年度事業予算案が発表される。
・10周年記念事業に関する全体概算予算案は記念事業実行委員会PTでまとめる。
・各委員会からの予算請求額を集計すると約335,000円の赤字となる。
・経費削減、公益社団法人としての収支相償を考慮して、各委員会は予算の見直しを行い、修正予算案を12月11日までに財務委員会へ提出する。

[委員会報告]
1. 財務委員会(植草担当幹事)
・年会費入金状況
 平成30年度年会費未入金者:24名(11月5日現在)
2. 総務委員会(土井担当幹事)
・会員動向  10月末日会員数:267名(9月末現在270名−3名=267名)
         10月末日準会員数:58名(9月末現在58名+0名=58名)
         10月末日支部友数:1名   会員合計326名
 入会者  0
 退会者  林 静男(14176)
 物故会員 中嶋 啓(5115)、河西瑛一郎(4502)
・萩原浩司氏講演会
 申込状況 支部会員67名、JAC会員3名、一般115名 計185名
・「新春の集い」について
 開催日:1月26日(土)午前11時〜   会場:立川グランドホテル  会費:5,000円
 12月中旬、開催案内発送。
・同好会連絡会とサテライト・サロン連絡会議は2月27日(木)同日開催、幹事の参加を求める。
3. ICT委員会(山本委員長)
・新委員 関根能男、長岡誠治、両準会員の委員就任承認
・山行委員会からの「山行記録情報の保管と管理について」のリコメンド案協議
4. 広報委員会(石塚委員長)
・石塚委員長欠席のため、特になし。
5. 山行委員会(小野委員長)
・2019年度平日山行日程
 4月11日  飯盛山
 5月9日   鳴神山
 6月20日  黒川鶏冠山
 7月18日  日光・丸山
 9月5日   甲州・高尾山
 10月24日  奥武蔵・武川岳
 11月28日  弥三郎岳(羅漢寺山)
 12月26日  三国山
 1月23日  太刀岡山
 2月13日  大楠山
 3月12日  宮地山・セーメーバン
・2019年度定例山行日程
 4月20日  愛鷹連峰・越前山
 5月11日  滝子山
 6月1日  霧ヶ峰・美ヶ原
 7月27-28日 焼石岳
 8月24-25日 北岳
 9月14-16日 唐松岳・五竜岳
 10月5日  御座山
 11月9-10日 浅間隠山・鼻曲山
 12月14日  大峰・泣坂の頭
 1月11-12日 八ヶ岳・ニュー
 2月22日  赤城山
 3月28日  荒船山
・赤坂憲子準会員の委員就任を承認
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・10月30日(火)自然保護講演会 (講師:小泉武栄氏)
 参加者 一般7名、会員51名 計58名
・高尾山シモバシラ観察会について  12月26日(水)実施予定。
・浅香利恵、高間晃子、寺井成世、前田明代、松尾悦子、丸尾尚子、安田令、7名の準会員の委員就任を承認。
7. 安全対策委員会(佐藤担当幹事)
・4月〜8月の登山計画書受理・検討件数
 4月 支部山行2件、個人山行4件      計6件
 5月 支部山行5件、同好会山行2件、個人山行4件 計13件
 6月 支部山行4件、同好会山行2件、個人山行10件 計16件
 7月 支部山行5件、個人山行12件 計17件
 8月 支部山行5件、個人山行11件、 計16件
 9月 支部山行6件、同好会山行2件、個人山行5件 計13件
10月 支部山行4件、同好会山行2件、個人山行13件 計19件
 合計 支部山行33件、同好会山行8件、個人山行61件 計102件
・安全登山技術講座「縦走中におけるロープの使用方法」
 10月14日実施。31名参加
・事故発生時の現地対応講習会
 実施日:11月3日(祝) 9時15分〜16時
 参加申込:23名(11月1日現在)
・「セルフレスキュー講習会(テーピング実技講習)」  1月30日(水)18:20〜20:20  立川市女性総合センター第3学習室
 講師:安村淳氏  募集人員:25名  参加費500円+使用テープ購入費約300円
・関根能男準会員の新委員就任承認。
8. 奥多摩BC運営委員会(中村担当幹事)
・年次晩餐会での展示企画実施見積書提出
・10月利用者  宿泊13名  日帰り0名
・1月12日(土)奥多摩七福神めぐりと奥多摩BC開きを行う。会費1,500円。
9.登山教室PT(山本PTリーダー)
来年度計画
(1) 第8期初心者向け登山講座 立川市生涯学習推進センターとの共催実施
5月8日(水)「山の歩き方」宮崎講師    5月22日(水)「登山装備全般」平林講師
6月5日(水)「地図の読み方」宮崎講師  6月13日(木)「医療と手当て」野口講師
7月3日(水)「山の天気」城所講師
(2) 第8期初心者向け登山実習
6月8日(土)三頭山、7月6日(土)大岳山、8月3日(土)御前山
(3) 第8期初級登山教室
8月21日(水) 説明会
9月14日(土) 登山実習「高水三山」
10月19日(土) 登山実習「棒ノ折山」
11月23日(土) 登山実習「高川山」
12月11日(水) 講座「冬の山歩き」(宮崎講師)
1月18日(土) 登山実習「笹尾根」
2月15日(土) 登山実習「陣馬山」
3月21日(土) 登山実習「百蔵山・扇山」
(4) 第7期初級登山教室
4月24日(土) 講座「春・夏/山の天気」(城所講師)
5月18-19日(土・日) 登山実習「上高地」
6月15日(土) 登山実習「川苔山」
7月20日(土) 登山実習「大菩薩嶺」
8月22日(木) 講座「山の医療」(野口講師)
9月7-8日(土・日) 登山実習「硫黄岳」
10月5日(土) 登山実習「鷹ノ巣山」
11月9日(土) 登山実習「高畑山・倉岳山」
12月14日(土) 講座「冬の山に備える」(宮崎講師)
1月11日(土) 登山実習「三ツ峠山」
2月1日(土) 登山実習「入笠山」
3月7-8日(土・日) 登山実習「雲取山」
(5) 第1期中級登山教室
4月3日(水) リーダー準備会
4月6-7日(土・日)春山入門「金峰山」
4月13日(土) リーダー体験(山は未定)
5月13日(月) 準備会
6月1-2日(土・日) テント山行「富士山」
6月17日(月) 準備会
6月17日(月) 準備会
6月29-30日(土・日) 八ヶ岳岩稜歩き
7月8日(月) 準備会
7月22日(月) 準備会
7月27-29日(土-月) 穂高&劔
8月17-18日(土・日) リーダー体験「八海山」
9月2日(月) 準備会
9月21-22日(土・日) テント山行「白石」
9月30日(月) 準備会
10月12-14日(土-月) テント山行「飯豊山縦走」
11月2日(土) リーダー体験(山は未定)
12月21日(土) 座学
2月3日(月) 準備会
2月22-23日(土・日) 冬山「黒斑山他」



インフォメーション
第110回幹事会報告
第109回幹事会報告
第108回幹事会報告
第107回幹事会報告
第106回幹事会報告
第105回幹事会報告
第104回幹事会報告
第103回幹事会報告
第102回幹事会報告
第101回幹事会報告

ニリンソウ
多摩の花 ニリンソウ