会議報告

■第90回 幹事会報告
日時:2017年12月19日(火) 18:30〜21:20
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長、他14名
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・この1ヶ月間、登山教室、安全講習会、山行委員会の鍋山行は予定通り実施された。関係者の皆さんご苦労様でした。
・年次晩餐会の前に支部連絡会議があり、会議の概要については別紙報告書に書いてある通りで@支部における登山計画書とチェック体制について、A支部事業委員会のアンケート報告、B広島支部の幌尻岳事故報告が中心であった。
広島支部の事故報告は暫定的な報告で、報告資料は会議終了後に回収された。多くの問題点が上がっていたが、広島支部の特性として登山講座からの会員が6割を占め、教育が不十分であったといえる。
対策としては、山行のリスク管理と安全意識の向上、山行計画チェック体制の見直し、支部の山行組織の変革、技術向上のための勉強会・講習会の実施、登山講座は廃止、高齢者対応、支部に安全指針を定めるなどを検討している。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・自然保護委指導員研修会・公開講演会の案内
日時:2018年1月21日(日)13:30〜16:30
対象:自然保護指導員及び山岳自然保護に関心のある方
・自然保護委員宛 日本山岳・スポーツクライミング協会「自然保護指導員更新手続きについて」
◇本部関連
・平成30年度支部事業計画書・平成30年度支部予算書の提出について
提出期限  事業計画:1月31日  予算書:1月15日
東京多摩支部各委員会・PTでの事業計画は別途送付書類(平成30年度支部事業予算書)に従来通りの記入様式に従って記入の上、1月15日までに事務局まで提出。時間厳守。
・平成29年度第7回登山教室指導者養成講習会(実施要領)
 主催:支部事業委員会
 日時:2月17-18日(土・日) 17日/講義と懇親会  18日/水ノ塔山での実技講習
 会場:安藤百福 自然体験活動指導者養成センター
 参加費:8,000円 宿泊費・食事2食・現地交通費・資料代を含む
 募集人数:20名  締切:2月1日
◇支部関連
・2018年 第34回全国支部懇談会 北海道支部主管開催
日程:7月21日-22日(土・日) 層雲峡温泉 層雲閣グランドホテル
会費:2万円程度
交流山行:@銀泉台〜黒岳(健脚向け)所要時間/10時間程度
      A黒岳〜石室往復 所要時間/6時間30分
      B黒岳7合目〜層雲峡付近周遊 所要時間/4時間程度
※佐藤守会員より北海道支部の行事終了後、多摩支部参加会員の希望者で黒岳〜旭岳縦走を行いたいとの申し出あり。

[審議事項]
1. 中級登山教室開講について(山本事務局長)
東京多摩支部/中級登山教室開講計画案を配布。説明。
支部会員対象の中級登山教室を開講し、安全登山のため、登山技術の更なるレベルアップを志向するリーダー候補を育成する。
※特別事業補助金は申請する。
※開講の方向性が決まれば、詳細について講師陣と相談して決めていく。
※承認。
2.来期の事業計画と収支予算の検討・決定(富澤幹事長・土井財務委員長)
事業計画については中級登山教室を入れた形に修正する。
収入部 新入会員報奨金、支部事業特別補助金を増額。
支出部 IT委員会が会員専用ページ作成のためのSSL契約費用増、テント購入費は山行委員会と登山教室PTで折半とする。
※以上の変更を了承し、事業計画案&予算案承認。
3.集会委員会の今後のあり方について(富澤総務委員長)
現集会委員は原則総務委員会に加入する。ビアパーティー・芋煮会は必要性も含めて再検討。講演会の講師選定は支部全体で候補をあげる。現集会委員会の持っている情報・ノウハウの引継ぎ。以上の条件付きで総務委員会として受け入れる。
4.PTメンバーの選任(竹中支部長)
 @支部運営検討PT
 A10周年記念事業PT
 数名を除いてほぼ了解を貰っている。年明けに全て決定したい。
5.「支部における登山計画書とチェック体制について」を受けての対応について
本部からの要請にどこまで応えられるかは、如何に簡単なシステムが作成できるかが課題なので、IT委員会としてはHP上から提出できる電子システムを作成中。
チェック体制については、安全委員会PTで対応を検討中。

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・会費未入金者 29名
2. 総務委員会(富澤委員長) ・会員動向 11月末日会員数:289名(10月末現在289名+1名-3名=287名)
11月末日準会員数:24名(10月末現在22名+2名=24名)
1月末日支部友数:1名   合計312名
 入会者  会員 浅岡準一(16255)日野市28歳
  準会員 加藤大雄(A0011)豊島区52歳 加藤真美(A0012)豊島区48歳
 退会者  高橋善数(6264)、植木淑美(12895)、丸山さかえ(13263)
・河内正彰委員退任
3. IT委員会(山本委員長)
・多摩100山ウェッブサイト制作の件は、全て完了。公開は未決定。
・支部会員専用ページの作成を進めている。
 掲載内容についての資料を配布資料参照の上、必要データを送ってほしい。
・登山計画書(届)の多摩支部版デジタル届けシステムを開発中。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信31号は2月7日発送予定。原稿締切は1月20日。
5. 集会委員会(近藤担当幹事)
・平成30年東京多摩支部「新春の集い」
 日時 1月27日(土)開宴:午後3時 受付:午後2時
 会場 京王プラザホテル八王子 2階レストラン「ルクレール」042-656-3111
 会費 5,000円
 申込締切 1月15日
 申込は往復はがきによらず、本部同様、振込用紙による参加費振込をもって参加申込とする。
6. 山行委員会(小野委員長)
・2018年度山行計画案
 □定例山行
  4月14日(土)        滝子山
  5月12日(土)        ミツドッケ天目山
  6月 2日(土)        毛無山
  7月28-29日(土日)    早池峰山(1泊)
  8月25-26日(土日)    白砂山(1泊)
  9月 29-30日(土日)    谷川岳(1泊)
  10月13日(土)        日向山
  11月1日(土)        本社ヶ丸
  12月8日(土)        立岩
  1月5日(土)         丹沢表尾根
  2月23-24日(土日)    スノーハイク(水上)
  3月16日(土)        大室山
 □平日山行
  4月19日(3木) 大平山
  5月 17日(3木) 大倉高丸
  6月 21日(3木) 甘利山
  7月19日(3木) 西沢渓谷
  8月 なし
  9月20日(3木) 宝永山
  10月18日(3木) 笹子雁ヶ腹摺山
  11月22日(4木) 武甲山
  12月20日(4木) 松生山
  1月24日(4木) 大山
  2月28日(4木) 要害山
  3月28日(4木) ジダンゴ山
・仲谷委員退任
7. 自然保護委員会(河野委員長)
・高尾山シモバシラ観察会
 会員向け:12月27日(水)実施予定 参加予定者:14名
 一般募集:1月5日(金)実施予定 一般参加申込者:51名
8. 安全委員会(石井委員長)
・やさしい山の天気(第3回)講座 参加者16名
・やさしい山の天気(第4回)講座 3月1日(木)
・普通救命技能講習会の受講 2月10日(土)奥多摩消防署
9.奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・11月 宿泊者4名  これまでの収入 67,100円
10.登山教室PT(山本事務局長)
・リーダー研修
 3月17-18日(土・日)雪の春山登山「八ヶ岳・天狗岳」を予定。
 山行委員会のスキルアップ講習山行との合同開催を提案中。
11. 多摩100山PT(竹中支部長)
・印刷は国立公民館で実施予定。日程未定。
・ホームページは完成。公開のタイミングを計っている。


■第89回 幹事会報告
日時:2017年11月21日(火) 18:30〜21:30
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長、他16名
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・荒井信太郎さんの講演会は95人の参加であった。マスコミにはなかなか取り上げられない事が多いが、集客には工夫を凝らしてほしい。
・神奈川支部主管の三支部合同懇親山行は、台風の影響で翌日は大雨。早い段階で山行が中止となったので、宴会は盛り上がった。今後は内容の見直しを図った方が良いのかとも思う。
・安全委員会の緊急連絡網シミュレーションには予想外に多くの方に参加していただいたようなので、安全意識が高まっているのかなと感じている。
・12月2日には年次晩餐会があるが、その後に東海支部との懇親二次会があるので、お時間のある方は参加してほしい。
・1月の東京多摩支部新年会には若い方にも是非参加していただきたい。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・「おくたま登山学校第2回無料セミナー」案内(いざという時のための備えを学ぼう!!)
 日時:12月9日(土) 13:30〜16:30
 会場:モリパークアウトドアヴィレッジ会議室
・「読図・ナビゲーション実技講習会」案内 (山で道に迷わないために)
 日時:12月6日(水)19時〜 机上講習 都岳連事務所2階会議室
   :12月10日(日)実技講習 飛脚道周辺
 講師:奥田勝馬氏 (都岳連山岳上級指導員)
※以上は支部ホームページに掲載済み
◇本部関連
・12月2日(土) 支部代表者会議  竹中支部長、山本事務局長出席
主要議題 支部における登山届とそのチェック体制について(遭難対策委員会)
 支部山行と旅行業法について(総務委員会)
 支部事業委員会のアンケート報告
 支部HPの作成方法について(DM委員会)
 事故報告(広島支部)
 その他、会務報告など
・支部事業委員会の来年度特別事業補助金募集について
1.目的
会員増強を目的とし支部活性化を図るために、また、安全登山を指導・実施するために、支部が実施する事業を支援する。これにより、他支部にとってのモデルとなる事業として、日本山岳会全体の活性化に寄与するとともに、当会の一層の発展に資することを期待する。
2.対象事業 
助成の目的に合致し、下記(1)から(3)の支部主催事業として実施するものとする。1件の事業に最長3年とする(1年ごとの応募が必要)。
前年度までに助成を受けた事業は継続としてあつかう。なお、ブロックで協働して行う事業についても対象とする。
(1)会員増強を目的とし、支部活性化に寄与することが期待できること。
(2)支部の山行や登山教室の推進役となるリーダーの育成を目的とし、支部活性化に寄与することが期待されること。
(3)山における危険を避けるための安全登山の指導講習会または登山教室の実施などを含む支部の事業であること。
3.対象経費
謝金、旅費交通費、会議費、印刷製本費、通信・運搬費、消耗品、雑費、保険料、支払手数料とし、備品購入は認めない。
4.応募締切   平成30年2月28日
・年次晩餐会後の東海支部との懇親二次会は「47階 あけぼの」で開催。
 会費:1000円
◇支部関連
・平成29年度南関東ブロック3支部合同懇親山行(神奈川支部主管開催)
 参加者9名。
・来年は埼玉支部主管開催  日程は2018年6月23-24日(土・日) 大高取山

[審議事項]
1. 来期の事業計画と収支予算の検討
1)各委員会からの事業計画と収支予算の説明
・事務局、財務委員会、総務委員会、IT委員会、広報委員会、集会委員会、山行委員会、自然保護委員会、安全委員会、奥多摩BC管理委員会、登山教室PT、多摩百山PTの順で説明。
2)支部収支予算の検討
・収入合計 4,047,000円 (安全対策積立金予算50,000円を含む)
 支出合計 3,997,000円
・最終収支予算は来月の幹事会で決定する。
2.集会委員会の今後のあり方について
・竹中支部長より、集会委員会の中の話し合いの結果、活動を休止、現行の集会委員会を廃止するとの結論になったとの連絡を得たが、集会委員会の機能は必要なものなので総務委員会で預かってほしいとの提案があった。
・総務委員会に持ち帰って検討してもらうこととする。

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・経費精算方法について
ゆうちょダイレクトの手続き完了。仮払金などの金額が大きいものから試験的に運用を開始する。
その他の小口の支払いは、当面、従来どおり幹事会前に清算を行う。
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向  10月末日会員数:289名(9月末現在288名+1名=289名)
         10月末日準会員数:21名(9月末現在21名+1名=22名)
         10月末日支部友数:1名   合計312名
 入会者  会員 秋本義章(16266)銚子市64歳
        準会員 中尾理絵(A0092)福生市52歳
・来年度総会日程は5月12日(土)または13日(日)を予定。
3. IT委員会(山本委員長)
・多摩100山ウェッブサイト制作の件
現在、個別45コースのガイドページの仮アップ終了し、校正と修正作業に入っている。今月中には完了の予定。但し、各コースのグレードを小山義雄氏が検討中で、それが出来次第追加挿入し、全てを終了する予定。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信30号は11月8日発送完了。次号は2月の初め発送予定。
5. 集会委員会(近藤担当幹事)
・11月3日の新井信太郎講演会の参加者は95人。
 新井信太郎氏に対する講演料の変更はなし。
・奥多摩芋煮会の参加者は11名。
・平成30年東京多摩支部新年会
 日時 1月27日(土)午後3時〜5時
 会場 京王プラザホテル八王子 2階レストラン「ルクレール」
 会費 5,000円
 予定参加者120名を目標に各委員会、プロジェクトに協力を要請する。
6. 山行委員会(小野委員長)
・2018年度山行計画案
 □定例山行
  4月  滝子山
  5月  ミツドッケ天目山
  6月  毛無山
  7月  早池峰山(1泊)
  8月  白砂山(1泊)
  9月  谷川岳(1泊)
  10月  日向山
  11月  本社ヶ丸
  12月  立岩
  1月  丹沢表尾根
  2月  スノーハイク(1泊)
  3月  大室山
 □平日山行
  4月  大平山
  5月  大倉高丸
  6月  甘利山
  7月  西沢渓谷
  8月  なし
  9月  宝永山
  10月  笹子雁ヶ腹摺山
  11月  武甲山
  12月  松生山
  1月  大山
  2月  要害山
  3月  ジダンゴ山
・11月スキルアップ山行
登山教室6期登山実習と日程が重なる点ついて、登山教室PTから当初の約束と違う点の指摘あり。
7. 自然保護委員会(河野委員長)
・10月25日、自然保護講演会実施。 参加者30名
・高尾山シモバシラ観察会
 会員向け:12月27日(水)実施予定
 一般募集:1月5日(金)実施予定
・東京多摩支部ホームページに会員専用ページを作ってほしいとの提案。
IT委員会としては、ホームページは主として一般向けに作っており、会員専用ページを作ることには積極的になれない。また、230人を超える会員のパスワード要求に応えるマンパワーが不足しているため積極的になれないが、多くの要望があるとすれば検討の余地あり。
8. 安全委員会(石井委員長)
・11月12日(日) ロープワーク講習会(基礎講習)参加者23名
・11月13日(月) 緊急連絡網実地研修  参加者25名
・やさしい山の天気(第3回)講座 12月7日(木)立川市女性総合センター第2学習室
・普通救命技能講習会の受講 2月10日(土)奥多摩消防署
9.支部活動全体を見直し、安全登山活動を担保する提言まとめ検討チーム(石井幹事)
・まとめ事項
@ 登山計画(計画書作成、承認、)
A 安全登山実施の教育(体力・技術の向上、安全登山意識向上など)
B 登山実行(リーダーシップ、メンバーシップ教育など)
C 下山(報告、反省など)
D 報告書作成(承認、保管)
E 事故の発生(現地対応方法と連絡網、対策本部、発生要因等まとめなど)
・年度内に検討チーム案を取りまとめる予定。
10.奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・10月利用者 宿泊者6名、11月18名
11.登山教室PT(山本事務局長)
・リーダー研修会
 12月8日(金)開催 22名参加申込
 登山教室ハンドブックの解説(河野、長瀬山行リーダー)
 最近の遭難事故に学ぶ(宮崎講師)
12.多摩100山PT(竹中支部長)
・報告書は11月8日発送を予定したが、印刷の関係に時間がかかり年内に終える予定。
13. 2017PT(石井幹事)
・おくたま地域振興財団「雲取山登山ツアー」
 第2回ツアー(10月17〜18日) 一般参加者12名で実施
・11月5〜6日(日・月)「2017雲取山Year記念登山」 会員外5名参加
・今回を持って2017PTは解散


■第88回 幹事会報告
日時:2017年10月17日(火) 18:30〜21:10
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長、他11名、
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・本日、2017雲取年の奥多摩振興財団主催の雲取山登山の引率で石井、河野2名の幹事が出かけている。12名の一般公募参加者が秋の雲取山を楽しんでもらえればと思っている。
・この1ヶ月、定例山行、登山教室は順調に行われている。13-14日開催の茨城支部主管開催の全国支部懇談会には多摩支部から3名が参加。
・中間決算が財務委員会からこの後発表されるが、予算の進捗はまずまず。これから年末にかけて各委員会で来年の事業計画等を検討していただくわけですが、本部では会員増強、リーダー育成を目的とした特別事業補助金に安全登山が加えられることが検討されているので、関係の委員会ではこれらを念頭において事業計画を立ててほしい。
・来年は現在の役員が任期満了になるので、次期執行部をどのような枠組みで考えていくかご意見がありましたら、メール等で提案してほしい。
・11月3日講演会があるが、集会委員会以外の方々もお手伝いいただき成功させたい。
・10月25日にも自然保護委員会の講演会があるが、今日の朝日新聞のマリオンに掲載されたので少しは参加が増えるかと思う。
・9月下旬にNTVから「世界一受けたい授業」で登山ハイキングの嘘という内容で、道迷いする人の再現ビデオを撮影したいので協力してほしいとの話があり、金邦夫氏、小山義雄氏を紹介。
・青梅のローカル紙「西の風」から多摩百山の取材を受けた。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・「冬山の気象講習会」案内
  11月14日/雪崩の基礎と特徴 講師:日本雪崩ネットワーク理事出川あずさ氏
  11月17日/冬山の山岳気象の基礎と特徴 講師:山岳気象予報士猪熊隆之氏
・「猪熊氏と行く観天望気山行」案内
  11月19日(土)山中湖外輪山「石割山」で実技
 ◇本部関連
・平成平成29年度支部合同会議報告
  報告書配布。説明。
・支部事業委員会の来年度特別事業補助金募集について
最終決定案ではないが、今年も80万円の予算を計上、これまでの@会員増強を目的とし、支部活性化に寄与する、A支部山行や登山教室の推進役となる若手リーダー育成を目的としたものに加え、B山における危険回避のための安全登山指導者講習会または登山教室の実施などを含む支部事業、以上3つの目的事業に対して特別事業補助金を出すことになった。
東京多摩支部では、山行委員会、安全委員会、支部の安全登山活動検討チーム、登山教室PTなどが対象となる。但し、一支部で一提案しかできないので、12月の幹事会において提案したい部門は概要を説明してほしい。そこで一案に絞って、内容を詰めて企画提案書を2月に提出したい。
◇支部関連
・平成29年度南関東ブロック3支部合同懇親山行(神奈川支部主管開催)
 参加申込者は9名。

[審議事項]
1. アンケート調査の速報を受けての今後の対応について
1)10周年記念事業への対応:プロジェクトの今後の進め方
・プロジェクト・リーダーは竹中支部長とする
・メンバーはなるべく若い人を中心に支部長が選任する
・今年度内にまとめる
2)支部運営全般にわたる課題への対応について(若手を交えたプロジェクトとする)
・プロジェクト・リーダーは竹中支部長とする
・メンバーは支部長が選任する
・短期・中期・長期に関わる課題を考慮すると、簡単にはまとめられない。
一度メンバーが集まってどのように進めるか議論をした上で、いつまでにどの様な形でまとめるかを決める。
3)9の支部事業への対応について:主管している委員会等にて検討
・関係するアンケート項目について抜き出したものを各委員会にコピーして渡し、対応策を含めて来期計画に反映させる。

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・経費精算方法について
普通預金口座のキャッシュカードを作成。ネットの郵貯ダイレクトを検討。
・中間決算。
収支計算書、貸借対照表を配布。ほぼ予算通りにいっている。ほぼ昨年度と同様。
・平成30年度予算を11月の幹事会にて検討するので、各委員会終了後に財務委員会宛て提出する。
予算案の決定は12月。予算案は参加費等を含めた総額で出してほしい。
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向  9月末日会員数:288名(8月末現在288名+1名-1名=288名)
         9月末日準会員数:21名(8月末現在20名+1名=21名)
         9月末日支部友数:1名   合計310名
 入会者  会員 山本由加里(15826)埼玉県小川町59歳
        準会員 石鉢宗男(A0077)武蔵野市68歳
 退会者  会員 野崎裕美氏(6478)76歳 9月22日逝去
・第1回の総務委員会懇親山行を行った。9月27〜29日6名参加。
・会員名簿は11月発行の会報と一緒に配布。
3. IT委員会(山本委員長)
・多摩100山ウェッブサイト制作の件
トップページ、百山選定ページ、選定ポイントページ、45コース紹介ページの作成を終わり、45コースの個別ページ作成に入っている。サブコースを含め9コース終了。残り38ページ。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信30号 原稿締切:10月20日
5. 集会委員会(近藤担当幹事)
・11月3日の新井信太郎講演会
 10月14日現在の参加者、日本山岳会28名、一般5名
 新井氏への謝礼は当初予定金額とすることで再考。
・平成30年新年会(仮称)
 日時 1月27日(土)午後3時〜5時
 会場 京王プラザホテル八王子 2階レストラン「ルクレール」
 会費 5,000円
6. 山行委員会(小野委員長)
・アンケート結果に対する対応として、今後臨時に山行を組み入れることを検討することにした。
・来年度定例山行の検討結果
1泊山行は4回(4〜6,7、8、9〜12月)とすることにした。
4月滝子山、5月奥多摩ミツドッケ天目山、6月毛無山、7月以降は11月の委員会で検討する。
7. 自然保護委員会(代理:小野委員)
・10月25日、自然保護講演会実施準備。
・南高尾観察会(会員向け)  10月23日(月)実施。
・高尾山シモバシラ観察会
 会員向け:12月27日(水)実施予定
 一般募集:1月5日(金)実施予定
・来年度の活動方針 共益事業の充実を図る。
8. 安全委員会(代理:富澤幹事長)
・ロープワーク講習会(基礎講習) 11月12日(日)に延期
 講師:安村淳氏(マウンテンゴリラ登山学校主宰)
・緊急連絡網実地研修  11月13日(月)立川市女性総合センター第3学習室
・やさしい山の天気(第3回)講座 12月7日(木)立川市女性総合センター第2学習室
9.支部活動全体を見直し、安全登山活動を担保(ルール作り)検討チーム(代理:小野幹事)
・検討事項
@ 現在の安全登山活動規則(緊急時連絡網マニュアル等)の不備等事項
A 支部活動全体を見直し、安全登山活動を担保するルール作りのまとめ方
B 広島支部の遭難事故による東京多摩支部の安全登山活動ルール作りの関連性と緊急性
・現行規則の中でとくに整備が必要とする事項
@ 登山計画書に関する事
A 会員への安全登山活動の啓発に関する事
B 山行記録報告書の作成に関する事
C 対策本部(現地対策本部を含む)に関する事
・安全登山活動を担保するために必要な整備事項
@ 登山活動規則の対象範囲
A 一元的に管理できるシステムの作成
・新安全登山活動ルールは年度内にまとめる。
10.奥多摩BC運営委員会(代理:富澤幹事長)
・9月利用者 宿泊者1名、日帰り25名 計8,500円
11.登山教室PT(山本事務局長)
・上期収支概算
第5期初級登山教室 収支117,107円  第6期初心者講座、初心者登山教室 収支-71,470円
第5期+第6期 収支45,637円
・下期予算
第5期 収支63,000円  第6期 収支125,000円  第5期+第6期 収支計188,600円
・来年度の初心者講座は立川市の対応が不明のため、提案が採用されないことも考慮して、独自に募集、開催する2本立てで検討していく。
・平成30年度の第6期、第7期のカリキュラム・スケジュール配布。
12.多摩100山PT(竹中支部長)
・報告書は11月8日発送を予定したが、印刷の関係に時間がかかり年内に終える予定。
13. 2017PT(石塚幹事)
・おくたま地域振興財団「雲取山登山ツアー」
 第2回ツアー(10月17〜18日) 一般参加者12名で実施。
・「2017雲取山Year記念登山」(全国支部会員対象)実施予定。
 日時 11月5〜6日(日・月)
 申込者数が3名と少なく、再度本部のHP,メルマガ等で再度呼びかける。
 それでもだめなら多摩支部会員に募集をかける予定。
14.低山を楽しむ会(石塚幹事)
・9月22日(金)第1回山行実施 横沢入り丘陵 参加者10名(内4名が80歳以上)
 今後は個人山行として行うが安全対策には十分留意する。


■第87回 幹事会報告
日時:2017年9月19日(火) 18:30〜21:20
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長、他14名、
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・山行委員会の定例山行、平日山行、自然保護委員会の観察会、登山教室は予定通り進行している。
・奥多摩町の2017年記念イベントが行われ、多くの会員がお手伝いしご苦労様でした。
イベントでは支部をPRする時間があり、多摩百山や奥多摩BCの話をした。
・千葉支部の10周年記念パーティーに出席した。船橋のホテルで比較的こじんまりとしたパーティーであったが、八木原JMSCA会長、尾上元会長などが出席した。
・今週末に支部合同会議が開かれるが、東京多摩支部からは私と事務局長が出席する。事前にいろいろなアンケートを求められた。準会員制度、会員動向、登山教室、安全対策などについての取組状況を答えた。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・「秋の観天望気講習会」案内
 机上10月17日(火)、実技10月22日(日)陣馬山 計2日間
 観天望気の仕方・雲の種類と特徴、山上での観天望気の実践と解説
 講師:児玉、城所 実技:城所
・自然保護委員会 秋の自然観察会「金剛の滝への山歩きと秋の自然観察ハイキング」 10月15日(日) 参加費:800円
・自然保護委員会 里山歩きで見つける生き物の息づかい
 10月29日(日) 武蔵五日市駅9時集合 参加費:2000円
◇本部関連
・平成平成29年度支部合同会議が9月23(土)〜24日(日)に開催される。
次第案を見ると、会員増強、財政基盤の建て直し、支部活性化、遭難・安全対策の4つが柱となっている。
◇支部関連
・平成29年度南関東ブロック3支部合同懇親山行(神奈川支部主管開催)
  10月28〜29日(土・日) 神奈川県山岳スポーツセンター(秦野市)
  参加申込者は10名。
◇山の日イベント
・高尾599ミュージアムとの共催による「冒険家の大蔵喜福さんと行く高尾山親子森育ハイキング」の来年の実施日は5月20日(日)で合意。

[審議事項]
1. 同好会設立申請の検討 「山の唄を歌う会」代表:竹中彰
・会員数は14名
・2か月に1回程度開催予定
※承認とする。
2. アンケート調査の速報を受けての今後の対応について
1)委員会での議論の結果報告
・財務委員会、総務委員会、自然保護委員会から委員会での討議内容の報告あり。
2)今後の対応について
・支部事業への意見対応は主管している委員会にて検討、対応策を立案後、幹事会で検討。
・9つの支部事業への対応
定例山行・平日山行/山行委員会、自然観察会/自然保護委員会、安全講習会/安全委員会
講演会/集会委員会、自然保護委員会、安全委員会、総会/総務委員会
年始晩餐会/集会委員会、ビアパーティー/集会委員会
・10周年記念事業への対応
実施内容を検討するプロジェクトを立ち上げ、方向性を決めた段階で各担当委員会に任せる。
・支部運営全般にわたるものへの対応
若手を交えたプロジェクトを立ち上げ、対応策を検討

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・野口正江さんの財務委員会への委員登録が承認された。
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向 8月末日正会員数:288名(7月末現在290名-2名=288名)
8月末日準会員数:20名(7月末現在20名+0名=20名)
8月末日支部友数:1名   合計309名
 退会者  会員2名 新井定雄(12678) 佐野和志(15238)
・会員名簿は、10月発行の会報と一緒に配布。
・什器・備品台帳の作成  全委員会から提出あり。
3. IT委員会(山本委員長)
・多摩100山ウェッブサイト制作の件
山口デザイナーからのレイアウトを一部修正、最終原稿を待つばかりとなっている。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信30号、11月8日発送。原稿締切:10月20日
5. 集会委員会(近藤担当幹事)
・9月の定例会は開催できず。
・年始晩餐会に代わる行事 開催日時は1月最終土曜日。
・講演会「雲取山荘よもやま話〜小屋を守って60年」 11月3日(金・祝日)開催。
6. 山行委員会(小野委員長)
・2018年度山行計画 8月末までに提出された計画をまとめた。
10月に定例山行、11月に平日山行をまとめ、12月に全体の山行計画を最終決定する。
・野澤副会長が出席。リーダー育成には本部も協力するとのこと。
7. 自然保護委員会(河野委員長)
・御岳山レンゲショウマ観察会とロックガーデン散策
@ 会員向け 8月17日(木)参加者3名。スタッフ5名。
A 一般募集向け 8月22日(火)参加者5組6名。スタッフ6名。
・親子自然体験 実施日:9月16日(土)応募者0で中止。
・自然保護講演会 10月25日(水)立川市女性総合センター 5階会議室
 演題「山の自然保護を考える〜トイレ問題との関わりで〜」講師:上幸雄氏
8. 安全委員会(石井委員長)
・ロープワーク講習会(基礎講習) 10月15日(日)9時〜15時
 講師:安村淳氏(マウンテンゴリラ登山学校主宰)
・緊急連絡網実地研修  11月13日(月)立川市女性総合センター第3学習室
・やさしい山の天気(第3回)講座 12月7日(木)立川市女性総合センター第2学習室
・セルフレスキュー講習(普通救命講習の受講)
 2月10日(土) 奥多摩消防署予定(参加費1400円予定)
・「支部活動全体を見直し、安全登山を担保する提言」のまとめ
山行委員会、自然保護委員会と協議して第1回打合せを10月5日(木)に実施予定。
9. 奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・8月利用者 宿泊者4名、ビアパーティー27名  売上12,000円
・多摩百山の写真を展示。
10.登山教室PT(山本事務局長)
・下期の初級登山教室受講生数、第5期生22名、第6期生17名。これまでと比較して受講生が減少している。9月の中間決算を見て、下期の予算変更を検討。サポート体制の見直しも検討。
・靴底剥離の応急対策の実習を行った。
11.多摩100山PT(竹中支部長)
・8月は会議を中止。
・原稿は小山氏のところに集まっており、レイアウトの調整中。
12. 2017PT(石井幹事)
・おくたま地域振興財団「雲取山登山ツアー」
 第1回ツアー(9月25〜26日)は応募者0のため中止。
 第2回ツアー(10月17〜18日) 現在の応募者11名。
・「2017雲取山Year記念登山」(全国支部会員対象)実施
 日時 11月5〜6日(日・月)
 募集 20名(多摩支部会員約8名の引率担当を含む)
 コース 鴨沢→七ツ石山→雲取山→雲取山荘泊→大ダワ→霧藻ケ峰→三峯神社
13.低山を楽しむ会(石塚幹事)
・9月22日(金)第1回山行 横沢入り丘陵 参加予定者11名。


■第86回 幹事会報告
日時:2017年8月15日(火) 18:30〜21:00
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長、他14名、ゲストとして本部より野澤副会長 計15名
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・本日は本部より野澤副会長が参加されている。後でお話をお聞かせいただきたい。
・支部行事の関係では定例山行、登山教室、納涼ビアパーティー等の予定のイベントは進んでいる。
・今週末に奥多摩町のイベントがあり、パネルディスカッション、支部のPRを行う。
・集会委員会の組織体制、運営の仕方等についてキチンと結論を出していかなければならない。坂本委員長と話をした上で結論を出さなければならないので、最終的に体制を整えるのは来年度からかなと考えている。
・低山を歩く会は大体方向付けが出来てきた。
・同好会「山の歌を歌う会」をつくる動きがあり、18日に発起人会が開かれる予定。

[野澤副会長挨拶] 
・これまでユースクラブの関係業務に携わっていたので、支部にはどのような方がいて、どの様な活動をやっているのかわからないので、まず東京多摩支部からお邪魔していろいろなことを教えていただこうと参った。
・自分の担当はユースクラブが主なので、支部のなかにユースクラブが出来たらいいな考えている。現状どういう風になっているのか、もし素地があれば是非ユースクラブを作ってほしい。
・高齢化していく中で、若い人達を経て、次の時代に中堅を育て、しきたりを健全な形で残していきたいというのがユースクラブの目標なので、是非支部にご協力できればと思います。
・今後、会議、山行などに参加させていただければと思います。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・プロガイド養成機構 受講生募集のお知らせ
東京都山岳連盟のガイド養成機構では、安全登山のためのガイド技術と登山者へのホスピタリティを兼ね備えたプロガイドを養成するため、岳連の各委員会の協力を仰ぎ、自然保護・気象・スポーツクライミング・地形読図・医学・レスキュー・雪崩対策などのテーマについて机上ならびに実技研修を行い、総合的な知識醸成・ガイド技術習得のもとにガイド認定を行います。
◇本部関連
・平成平成29年度支部合同会議が9月23(土)〜24日(日)に開催される。
竹中支部長と山本事務局長が出席予定。
◇支部関連
・平成29年度南関東ブロック3支部合同懇親山行(神奈川支部主管開催)
10月28〜29日(土・日) 神奈川県山岳スポーツセンター(秦野市)
山行は@三ノ塔登山コース(5時間30分)とA渋沢丘陵散策コース(スケッチ山行:2時間30分)
参加費:8,000円
申込締切:9月15日   支部でまとめて申込を行う。
◇山の日イベント
・8月6日、山の日イベント 高尾599ミュージアムとの共催による「高尾山・親子森育ハイキング」実施。
参加親子は20名。申込は26名であったが、6名当日キャンセル。
東京多摩支部からは11名が参加。本部から親子登山普及委員会の飯田委員長が出席。講師の大蔵喜福さんも含めて13人でケアをした。
暑い日で登山者も多く、道ゆずり、すれ違いが多く、6号路を3時間かけてゆっくり登り、稲荷山コースを2時間ほどで下山。熱中症、怪我等もなく無事終了した。
◇その他
・会議室申込ルールについて
1月以降の会議室使用に関しては、事務局へ4ヶ月前の18日までに会議室抽選申込の日程、時間をメールで申し込むこととする。メール申込が無い場合には抽選申込はしない。

[審議事項]
1. 2017(雲取山Year)プロジェクトの報告と具体的活動等の検討
1)「2017雲取山記念講演」について
・8月20日(日)奥多摩町文化会館にて開催。演者:金邦夫氏、山野井泰史氏
・パネルディスカッション・パネラー
金邦夫氏、山野井泰史氏、都レンジャー滝沢氏、東京多摩支部石井氏
コーディネーターはヤマケイ登山総合研究所所長久保田賢次氏
・後援団体PR
東京都レンジャー、青梅警察署、日本山岳会東京多摩支部(竹中支部長)
2)おくたま地域振興財団との共催イベント「雲取山ツアー」について
・第1回登山ツアー 9月25〜26日(月・火)募集人数20名
・第2回登山ツアー 10月17〜18日(火・水)募集人数20名
・東京多摩支部は各ツアー6名のサポートで引率
3)支部イベント「2017Year雲取山縦走山行」について
・全国支部会員対象に募集
・11月5〜6日(日・月)実施。募集人数20名。
・登山ルート 鴨沢→ブナ坂→雲取山→雲取山荘(泊)→大ダワ→霧藻ケ峰→三峯神社
・支部会員8名が引率
・募集は会報「山」、本部・支部のメルマガ、周辺支部へ直接連絡

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・支部交付金、事業助成金、新入会員報奨金の支給通知があった。
 支部運営交付金 303,000円(303名分)
 支部事業補助金 303,000円(303名分)
 新入会員報奨金 120,000円(29名分)  計722,000円 ほぼ予算通りであった。
・経費精算方法の変更について
登山教室の交通費などの精算は会計担当者の負担が大きいため、振込にすることを検討中。
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向 7月末日正会員数:289名(6月末現在291名+1名=290名)
7月末日準会員数:20名(6月末現在20名+0名=20名)
7月末日支部友数:1名   合計311名
入会者  会員1名 松川保博 16219 東大和市33歳
・役員名簿は、8月配布予定を9月配布に変更
・会員名簿は、10月発行の会報と一緒に配布。
・什器・備品台帳の作成  各委員会から8月末に提出いただきたい。
3. IT委員会(山本委員長)
・多摩100山のウェッブサイト制作の件
山口デザイナーからのHTMLによるレイアウトが提出された。一部体裁を整える必要があり、委員会で検討中。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信29号、8月2日発送。
読売新聞多摩版で山の日に「多摩百山」、「雲取山標高年」が掲載された。
・アンケート戻りは36名。
5. 集会委員会(富澤幹事長代読)
・近藤担当幹事欠席のため、富澤幹事長が報告書を代読
・納涼ビアパーティー 30人弱が参加。
・平成30年年始晩餐会
 名称は「○○新年会」として、会費5千円程度で検討。
6. 山行委員会(小野委員長)
・2018年度山行計画は9月〜10月に決定する。
・スキルアップ講習 今後積雪期装備品、費用等に関する情報提供を行う予定。
・比留間会員が山行委員に承認される。
7. 自然保護委員会(河野委員長)
・御岳山レンゲショウマ観察会とロックガーデン散策
 会員向け 8月17日(木)申込者4名 スタッフ6名 計10名
 一般募集向け 8月22日(火)応募者8組19名
・親子自然体験 実施日:9月16日(土)実施予定
 申込締切9月1日
 高尾の森づくりの会の支援協力を得る。
・自然保護講演会 10月25日(水)立川市女性総合センター 5階会議室
・瀬沼信一、野口正江さんが新委員となる。
8. 安全委員会(石井委員長)
・9月7日「やさしい山の天気講座」第2回「雲の話しと秋山の天気」(講師:城所邦夫)
 18:30〜20:30 立川市女性総合センター5階 第2学習室
・登山技術講習会(野外ロープワーク講習) 10月15日(日)9時〜15時
 講師:安村淳氏(マウンテンゴリラ登山学校主宰)
・緊急連絡網実地研修  11月13日(月)立川市女性総合センター第3学習室
・セルフレスキュー講習(普通救命講習の受講)
 2月10日(土) 奥多摩消防署予定(参加費1400円予定)
・「支部活動全体を見直し、安全登山を担保する提言」のまとめ
安全委員会で関係各所の責任者に参加を促し、検討をまとめるよう推進する。
9. 奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・7月利用者 宿泊者3名 3,000円
・山の日イベントとして11〜13日BCをオープン。多摩百山関係の展示。
10.登山教室PT(山本事務局長)
・第6期初心者登山教室
初めての山行の場合、必ずといって靴底の剥がれる人がいるので、靴底のリペアを習得する時間を次回に設ける予定。
・8月11〜12日(金・土)修了生懇親山行「妙高山」実施。
参加は1期生4名、3期生8名、4期生10名、スタッフ11名 計33名
大雨で妙高山は途中の大谷ヒュッテまでとなった。
11.多摩100山PT(竹中支部長)
・文字校を石塚氏にお願いしている。校正修了後、小山氏が割り付けを行う予定。
・写真撮影の残りは、天候が安定しないので進んでいない。
・Webサイトはレイアウト構成案が出て、修正作業を進めている。
・国土地理院「2万5千地形図」の報告書での使用許可は高橋副支部長が地理院を訪ね確認する。


■第85回 幹事会報告
日時:2017年7月18日(火) 18:30〜21:50
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長他15名
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶] ・第6期初心者登山教室の登山実習が始まった。先週土曜日に三頭山に行ったが、比較的涼しく楽しめたのかなと思う。これからが楽しみである。
・第5期初級登山教室では今週末に大菩薩嶺に行くが、受講生20名に対して、サポーターは8名と少ない。段々こういう方向で行くのかなと思う。事故の無いようにしてほしい。
・新入会員向けオリエンテーションがあったが、対象者33名の内、参加者は10名弱であった。やり方を含めて再検討する必要があると思う。
・先日、本部の通常総会が開かれた。今回はとくに議論が紛糾することが無く、スムーズに行った。小林会長から冒頭の挨拶で、この2年間ユースと支部活性化を軸に3つの施策進めてきた。会員サービスの充実、入会しやすい制度、支部事業の強化をやってきてそれなりの成果が出来つつある。会員数も下げ止まり、財政の赤字基調も改善しつつあり、黒字化も視野にある。永年会員に寄附を依頼し、250万円くらいの寄附をいただいた。
・先々週、関東7支部が集まり支部事業情報交換・交流会が開催された。各支部から事業報告をした後、意見交換を行った。支部事業委員会担当の重廣副会長から日本の人口動態を考えると、超高齢者社会の到来であり、山岳会も適正規模に留めて、50歳前後の人達を集めていく必要があるのではないか。キーワードとして健康登山があるとの意見が説明された。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・ハイキングレスキュー講習会〜縦走路での事故に備える=セルフレスキュー〜
・中高年安全登山指導者講習会(東部地区) 主催:日本山岳・スポーツクライミング協会
 山岳ナビゲーション、山岳ファーストエイド、山岳気象、等に関する講義及び実技・実習
 ※上記2件の詳細についてはホームページを参照。
◇本部関連
・7月8日(土)関東7支部の「支部事業情報交換・交流会」が開催された。
7支部から16名が出席、東京多摩支部からは竹中支部長、山本事務局長、河野自然保護委員長、中原三佐代の4名が出席。支部事業委員会からは重廣副会長、宮崎委員長他7名が出席。
7支部から8つの事業についての企画・実施状況・結果についてプレゼン、質疑応答があった。 続いて、若年会員獲得、支部と地域の関わり方、遭難対策・安全対策についての各支部の対応、取組などについて討論を行った。初めての情報交換・交流会としてはまずまずで今後に期待したい。
・次回8月の幹事会にJAC野沢副会長が出席される。東京多摩支部を皮切りに33支部を視察する予定とのこと。
◇支部関連
・茨城支部主管開催 第33回全国支部懇談会
 現時点の参加申込者は3名。幹事会メンバーの参加予定確認。
◇山の日イベント
・高尾599ミュージアムとの共催で実施する「高尾山親子森育ハイキング」
新聞社巡りの結果、読売新聞八王子支社で21日に掲載決定。
当日のお手伝いメンバー 西村智磨子、澤登均、河野悠二、長瀬秀史、竹中彰、廣田博、野口正江、小河今朝美、永田弘太郎、鹿島陽子、中村正之、山本憲一 12名

[審議事項]
1. 「年始晩餐会」の今後のあり方の検討
・名称は新年会、新年懇親会、新年懇談会等で。
・開催日は従来通り1月最終土曜日とする。
・開催時間は午後2時〜4時の昼の時間ではどうか。
・講演会の同時開催は行わない。
・若手会員が参加しやすく、楽しめる趣向を検討。
・食事は立食パーティー形式。
・会費の目安としては5千円前後。
・司会進行も若手に変えて盛り上げる。

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・年会費入金状況
平成29年度会費 入金者246名 免除19名(登山教室修了生) 未入金者47名
平成28年度会費 未入金5名、平成27年度会費 未入金1名
平成28年度未入金者に対しては、支部報、年次報告書、メルマガ、名簿等を送付しない。
平成27年度未入金者に対しては、総会の通知、年始晩餐会、会費納入督促を除くすべての通知を止める。
・謝礼等の支払い方法の変更について説明。
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向   6月末日正会員数:289名(5月末現在291名−2名=289名)
          6月末日準会員数:20名(5月末現在20名+0名=20名)
          6月末日支部友数:1名   合計310名
   退会者  会員2名 小林力(7588)、松本元(76歳)4月28日逝去
・新入会員オリエンテーション総括
受講者の参加人数が少なかった。アンケート結果発表。
・役員名簿 8月配布、会員名簿 10月配布予定
・什器・備品台帳の作成  各委員会から8月末に提出いただきたい。
3. IT委員会(山本委員長)
・多摩100山のウェッブサイト制作の件
山口デザイナーからのHTMLによる本番のレイアウトが出てくるのを待っている。
4. 広報委員会(石塚委員長)
・たま通信29号 28頁に増頁、発送は8月2日。
5. 集会委員会(近藤担当幹事)
・7月の定例会は委員の都合がつかず中止。
・軽登山と納涼ビアパーティー
 会場:奥多摩BC  日時:8月12日(土)午後4時〜6時
 会費:ビアパーティー・宿泊 2,500円、ビアパーティーのみ 1,500円
 参加申込:8月10日まで
・秋の講演会
日時:11月3日(祝・金) 演者:新井信太郎氏「雲取山荘よもやま話―小屋を守って60年」(仮)
6. 山行委員会(小野委員長)
・3月平日山行「松生山」は上野原・高取山に変更
・スキルアップ講習会は山行リーダー育成を目的として山行委員会メンバーを対象としたものとする。
7. 自然保護委員会(河野委員長)
・三ツ峠アツモリソウ保護活動 6月22〜23日(木・金)実施。来年はJAC自然保護委員会との合同開催を検討。
・御岳山レンゲショウマ観察とロックガーデン散策
 会員向け 8月17日(木)  一般募集向け 8月22日(火)に実施
・親子自然体験 実施日:9月16日(土)実施予定 
・自然保護講演会  10月25日(水)立川市女性総合センター 第3学習室
講師:上幸雄氏
・7月9-10日開催の自然保護全国集会に東京多摩支部から6名参加。
8. 安全委員会(石井委員長)
・6月16日「やさしい山の天気講座」第1回「基礎的な天気の話しと夏山の天気」実施 参加者21名
・6月29日 安全講演会「奥多摩の遭難を考える」実施  参加者60名
・「支部活動全体を見直し、安全登山を担保する提言のまとめ」について
@ 現行の安全登山活動に関する支部規則、A支部活動全体を見直し、安全登山を担保する提言事項、B支部活動組織の対象範囲
以上をまとめる予定が示されるが、支部長よりAの支部活動全体を見直し、現状の活動の中に問題があるのではないかを確認し、ルール化を図るなどの提案をしてほしいとの指摘あり。
9. 奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・6月利用者 宿泊者9名 9,000円  7月利用者 宿泊3名
・11月〜13日奥多摩BCオープン予定。多摩百山PRを検討。
10.登山教室PT(山本事務局長)
・第6期初心者登山教室
 説明会参加者27名の内、受講者登録票提出者は22名
 説明会終了後、ホームページを見た1名から参加申込あり
 参加費用の最終入金者は17名。初級登山教室からの参加希望者2名。
 第1回目の登山実習「三頭山」 参加受講生は15名。最高齢者は70歳。
・修了生懇親山行
日程:8月11〜12日(祝・土)妙高山登山
参加申込者は1期生5名、3期生8名、4期生11名、スタッフ12名 計36名
11.多摩100山PT(竹中支部長)
・写真の再撮影が必要。稲村岩尾根、大ブナ尾根、サス沢山、日向沢ノ峰、鷹ノ巣山など。
・多摩百山サイト制作進行中
12.2017PT(石井幹事)
・支部主催イベント「2017Year雲取山縦走山行(全国支部会員同行)」
 2017雲取山Year登山ツアー
 実施日 11月5〜6日(日・月)
 ルート 鴨沢→雲取山→山荘宿泊→三峰神社
 参加人数 20名(支部会員8名、他支部会員12名)
13.山の日プロジェクト(高橋副支部長)
・実質的な活動がないため、プロジェクトは解散する。
14.低山を歩く会(石塚幹事)
・9月頃に一度山歩きをやって、そこで今後のことについて話し合ってみる予定。

■第84回 幹事会報告
日時:2017年6月20日(火) 18:30〜21:20
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長他15名
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・今年の目玉の事業のひとつである2017プロジェクト(雲取山標高年)については、大いに盛り上げてほしい。
・奥多摩BCの稼働率が悪いので、各委員会でBCを活用したイベント企画を検討してほしい。
・今週末は日本山岳会の総会なので多くの方に出席していただき、大いに本部に意見をぶつけてほしい。支部会員からの役員は3名で変わりはない。小林政志会長は留任、佐藤守会員、野口いづみ会員が退任、新役員として永田弘太郎会員、近藤雅幸会員が就任する。近藤会員は初めての役員であり多摩支部幹事とは別の形で活躍してほしい。また、本部の情報を適宜流してほしい。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・事務所移転案内が届いた。新住所は千代田区司町2-10パークサイドセブン2階
・気象講演会「マイナス60℃の女性記者 極地と登山を語る」
講師:朝日新聞社社会部記者 中山由美氏
7月11日(火)午後7時〜8時30分 国立オリンピック記念青少年総合センター 500円
・ICI石井スポーツ立川店に専用ボルダリングウォールができた案内がきている。
山岳会、山岳部等主催の講習会場として無料貸し出しをする。予約制。
◇本部関連
・7月18日(土)関東7支部の「支部事業情報交換・交流会」が開催される。
7支部から17名が出席、東京多摩支部からは竹中支部長、山本事務局長、河野自然保護委員長、中原三佐代の4名が出席。支部事業委員会からは7名が出席予定。
◇支部関連
・茨城支部主管開催 第33回全国支部懇談会
10月13〜14日(金・土)筑波山温泉「つくばグランドホテル」 参加費:1万円
現在の申込人数は2名。
◇高尾599ミュージアムとの共催で実施する「高尾山親子森育ハイキング」のチラシができた。
7月1日から募集開始する。多摩支部としてはホームページで募集案内、各新聞社へ募集記事の掲載を依頼する。当日のサポートメンバーも募集していく。

[審議事項]
1. 発足予定の「低山を楽しむ会」についての運営体制等の検討(5月からの継続審議)
・山行委員会としては運営方針が不明のため、検討できない。
・趣旨に賛同した方18名に一度集まっていただき、どの様な形で運営するか検討してもらう。
古市進、本多祐造、原満紀、城所邦夫、西村智磨子、富澤克禮、中野英次、長谷川公子、近藤裕、河野悠二、松川征夫、岡義雄、今田明子、川口章子、澤登均、石塚嘉一、北原周子、辻橋明子
2. 集会委員会主管の10月の講演会について(5月からの継続審議)
・演者は雲取山荘の新井信太郎氏で本人の承諾を得た。
・開催日をいつにするか、会場の空き状況を確認しながら新井信太郎氏と協議してほしい。
3. アンケート調査の実施について(高橋副支部長)
・評議員懇談会、総会等で支部会員が何を望んでいるかのアンケートを実施してはどうかの意見が多くあったことを踏まえて、8月発行のたま通信と同時に送付することにしたい。
・アンケート項目、内容を検討。
・実施することで進める。

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・年会費入金状況
 平成28年度会費 未入金5名、平成27年度会費 未入金1名
・予算執行上の注意点の確認
 予算編成_管理等の手引き」「帳票類ひな形2017」配布し説明。
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向  5月末日正会員数:291名(4月末現在294名−3名=291名)
        5月末日準会員数:20名(4月末現在17名+3名=20名)
        5月末日会友数:1名(会友制度発足により)  合計312名
 入会者  準会員:小林万里子A0067大田区55歳、国安薫A0068立川市50歳、
          比留間拓也A0070武蔵村山市32歳
        会友:中村光吉 13443(会員より異動)
 退会 森静子 14620(神奈川支部へ)、仲川郁子 15473、中村光吉(会友へ)
・新入会員オリエンテーション
7月6日(木)午後6時30分から  会場:立川市女性総合センター5階第3学習室
対象:昨年開催日以降の入会者33名
・役員名簿 8月配布、会員名簿 10月配布予定
・什器・備品台帳の作成  各委員会から8月末に提出いただきたい。
3. IT委員会(山本委員長)
・多摩100山のウェッブサイト制作の件
山口デザイナーとのデザイン案修正話し合いの結果、ほぼ満足できるデザイン・構成案が出来た。
多摩100山PTで了解を得次第、HTMLでの作成にかかってもらう予定。
4. 広報委員会(高橋副支部長)
・たま通信29号の内容説明。
・29号発送と同時にアニュアルレポートを送る準備をしている。
5. 集会委員会(近藤担当幹事)
・10月の講演会
交通費、講演料、宿泊費をどうするか。予算と資料代等で検討。
・「納涼ビアパーティー」
8月12日(土)奥多摩BCで開催。ハイキング、花火大会、氷川神社のお祭りとセットで行う。
会費については、要再検討。
6. 山行委員会(小野委員長)
・2018年度の山行計画の基本方針
安全登山は原則、と同時に会員が望む山行を基本とする
委員がリーダーとしてのスキルを身に付けることも配慮した山行計画を企画する
8月末までに2018年度山行計画を立案して協議に入る。
・委員会メンバーのスキルアップ講習会は佐藤委員が担当。アンケートを考慮して企画・山行計画の見直しを行う。
7. 自然保護委員会(河野委員長)
・雲取山石尾根登山道整備活動は雨天中止となる。
・水環境全国一斉調査 6月4日実施。参加者5名。
・三ツ峠アツモリソウ保護活動 6月22〜23日(木・金) 参加予定者13名
・親子自然体験 実施日:9月16日(土)
「木下沢渓谷冒険の森の会」の実施状況視察。
・御岳山レンゲショウマ観察会とロックガーデン散策は8月22日(火)実施予定。
8. 安全委員会(石井委員長)
・5月31日(水)サテライト・サロン多摩主催・安全委員会協力
那須茶臼岳高校生雪崩遭難に伴う「安全登山を考える」
出席者:53名(支部会員2/3)
・「やさしい山の天気講座(4回シリーズ)
第1回「梅雨と夏山の天気」 6月16日(金)実施 参加者21名
・安全講演会「遭難防止対策:奥多摩遭難マップとその検証」
日時:6月29日(木)18時30分〜20時30分
会場:立川市女性総合センター5階第3学習室
講師:野村仁氏(山岳ライター)
・緊急連絡網実地研修(室内) 11月13日(月)実施
9. 奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・5月利用者 宿泊者なし
・濱野会員を通じて元日本山岳会会員酒井田氏から寄贈を受けた登山用品・本を5月27日搬入。
・表シャッター不具合の対策 今後表シャッターは開けたままとする。
・小型冷蔵庫設置。
・8月11〜13日、奥多摩祭りに合わせて奥多摩BCを開く。
10.登山教室PT(山本事務局長)
・第5期初級登山教室
5月27-28日 「上高地山研宿泊・岳沢登山」
天候に恵まれ、上高地散策、岳沢登山を楽しんだ。山研は受講生に大変人気で満足していた。
・初心者むけ登山講座
6月1日野口いづみ講師の講座で終了した。
5月24日に登山実習への参加を含むアンケートを実施。20数名が参加予定。
6月21日(水)初心者登山教室と初級登山教室の説明会を実施する。30名程出席予定。
・修了生懇親山行
日程:8月11〜12日(祝・土)妙高山登山
参加申込者は1期生4名、3期生7名、4期生11名、スタッフ11名 計33名
11.多摩100山PT(竹中支部長)
・8月のたま通信と同梱発送を考えているが、全体に遅れぎみで難しいか。
・報告書発行後、会員に如何に周知徹底するかが課題。
12.2017PT(石井幹事)
・おくたま地域振興財団主催 雲取山登山ツアー2回実施
9月25〜26日(月・火) 一般参加者20名募集 清掃登山 10月17〜18日(火・水) 一般参加者15名募集
多摩支部は登山の引率を行う。2名×3班 6名。
・支部主催イベント
2017雲取山Year登山ツアー
実施日 11月5〜6日(日・月)
ルート 鴨沢→雲取山→山荘宿泊→三峰神社
参加人数 20名(支部会員8名、他支部会員12名)


■第83回 幹事会報告
日時:2017年5月16日(火) 18:30〜21:25
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長他15名
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・支部総会では我々の提案したことが全て承認されたということで、皆さんご苦労様でした。
・来年5月までの1年間、ご苦労様ですがこの体制で引き続き進めていく。
・総会出席者は3分の2。返信なしは3分の1で相変わらずである。若干、手を打った結果が出たなという気はするが、次回も返信が増えるよう頑張っていただきたい。
・4月に新入会員が20名入り、ようやく会員数が300名を超えた。その中に登山教室4期修了生で準会員に申し込んだ方が17名おり、準会員の方の面倒をいろいろな点で見てほしい。日本山岳会に入会してよかったなと思っていただくのが一番かなと思う。山登り、イベント、各種活動への参加を呼び掛けていきたい。幹事、委員長の皆様にはこの点を含んでよろしくお願いしたい。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会認定「自然保護指導員講習」案内
 定員20名  講習及び認定・登録費用 1万円
 机上講習 6月7日(水)19:00〜21:00
 実地講習  6月11日(日)9:20〜17:00午前山
◇支部関連
・茨城支部主管開催 第33回全国支部懇談会
 10月13〜14日(金・土)筑波山温泉「つくばグランドホテル」 参加費:16000円
 申込は支部単位でとの要望なので、事務局でまとめる予定。

[審議事項]
1. 担当幹事の一部変更について
・石塚広報委員会担当幹事の広報委員長就任に伴う変更
・広報担当幹事は長瀬秀史幹事、IT委員会担当幹事は石塚嘉一幹事に決定。
2. 発足予定の「低山を楽しむ会」(仮称)についての運営体制等の検討
・年長者がゆっくりと山を楽しめる機会を作ってほしいとの要望があった。
 賛同者として18名の方が表明している。
古市進、本多祐造、原満紀、城所邦夫、西村智磨子、富澤克禮、中野英次、長谷川公子、近藤裕、河野悠二、松川征夫、岡義雄、今田明子、川口章子、澤登均、石塚嘉一、北原周子、辻橋明子
・安全対策上の問題を考えると、単純に今の形の同好会というわけにはいかない面もあるので、まずは山行委員会で取り扱えるかどうか検討してもらい、そうはいかない場合は別の形を検討する。
 また、賛同者が一度集まって、どの様な体制で行くのが良いのか、どの様な山行をするのか等を議論してもらう必要もある。
3. 集会委員会主管の10月の講演会について
〜テーマの選定と講師選定について〜
・テーマは、2017年雲取山標高年関連として、演者候補は雲取山荘の荒井信太郎さんか三条の湯の木下氏にお願いしてはどうか。

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・平成29年支部総会で決算案が承認され、各種積立金の金額が決定した。
安全対策積立金 58,263円 これで当初目標の100万円を達成。
長期積立金 34,000円(内、事務所確保資金 33,000円、周年記念事業資金 1,000円)
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向 4月末日正会員数:294名(3月末現在294名+4名−4名=294名)
       4月末日準会員数:17名(3月末現在1名+16名=17名) 合計311名
入会者
正会員:小笠原 毅14970カナダ在住73歳、全住協山岳同好会16143千代田区、内藤誠之郎16178立川市 登山教室終了生54歳、池田 功16139国分寺市57歳
準会員:人見茂子A0036多摩市58歳、内村直子A0039立川市60歳、関口順子A0041台東区58歳、丸山広幸A0042国分寺市57歳、青木義仁A0044昭島市45歳、解良知子A0045昭島市54歳、石川さとみA0046西東京市47歳、小池清次郎A0048立川市66歳、山内ひとみA0049立川市53歳、三ツ井祐子A0052三鷹市56歳、松本武A0053立川市35歳、今野英美A0055小平市56歳、神戸真樹子A0056葛飾区55歳、吉岡礼子A0060立川市61歳、指田久子A0061川崎市58歳、奥山陽子A0062国分寺市51歳
退会 4名  松永幸吉14212、垣見侑子10868、竹次優子15324、松葉明様3471(88歳・逝去)
・通常総会出欠状況
 総会出席者:200名(67.8%)、返信なし:89名(30.2%)
・新入会員オリエンテーション
7月6日(木)午後6時30分から開催で決定。対象者:35名程。
・土井友子氏 総務委員就任、木谷嘉子氏 総務委員退任
3. IT委員会(山本委員長)
・メルマガ配信者数231名。会員数311名の内、74.3%の会員が受信。
・ホームページを見て準会員に申し込んできた人が1名いる。
・多摩100山ウェブサイトのデザイン・構成案は今週末に修正案が提案される予定。
4. 集会委員会(近藤担当幹事)
・「納涼ビアパーティー」は氷川花火大会のある8月12日(土)、奥多摩BCで開催する。ハイキング、軽登山などBC運営委員会と共催で進めたい。
・「奥多摩芋煮会」(BC運営委員会との共催)
 11月11日(土)に開催。
・「平成30年年始晩餐会」
 幹事会としては、これまでとは違った若い人が参加しやすい形での実施を検討してほしい。
5. 山行委員会(小野委員長)
・木谷嘉子委員が退任。酒井俊太氏が新委員となる。
・リーダー育成計画について検討。継続協議。
6. 自然保護委員会(河野委員長)
・親子自然体験 実施日:9月16日(土)
場所:裏高尾の小下沢林道・高尾の森づくりの会ベース
募集:10家族(小学生) 参加費:500円
・雲取山石尾根登山道整備(石積み) 6月1〜2日(木・金) 参加者6名
・水環境全国一斉調査 6月4日(日) 参加者4名
・三ツ峠アツモリソウ保護活動 6月22〜23日(木・金) 参加者14名
7. 安全委員会(石井委員長)
・4月28日(金)サテライト・サロン多摩主催・安全委員会協力
 那須茶臼岳高校生雪崩遭難に伴う「安全登山を考える」
 出席者:56名(支部会員2/3)
・「やさしい山の天気講座(4回シリーズ)
 第1回「梅雨と夏山の天気」 6月16日(金)
 会場:立川市女性総合センター5階第2学習室
 内容:大気(風)の流れ、夏の太平洋高気圧の配置、雷の予報と対応
 募集人員:20名 参加費:300円
・以降の天気講座スケジュール
 第2回講座「雪のお話と秋山の天気」 9月7日(木)
 第3回講座「冬山の天気と危険」 12月7日(木)
 第4回講座「春の天気(未決定)」 3月1日(木)
・講演会「遭難防止対策:奥多摩遭難マップとその検証」
 日時:6月29日(木)18時30分〜20時30分
 会場:立川市女性総合センター5階第3学習室
 講師:野村仁氏(山岳ライター)
・サテライト・サロン多摩「山の遭難を考える会」第2回
 5月31日(水)八王子市生涯学習推進センター10階第2学習室
・支部長より、支部の活動全体を見直し、安全委員会としてどのように安全登山を担保するか提言をお願いしたいとの要望あり。
8. 奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・4月利用者 宿泊者1名 1,000円
・濱野会員を通じて元日本山岳会会員酒井田氏から寄贈を受けた登山用品を5月27日奥多摩BCに移送。
9.登山教室PT(山本事務局長)
・第4期修了生の入会申込状況
 正会員1名、準会員18名の申込有り。1〜4期生合わせて50名の入会者となった。
・初心者むけ登山講座
 4月12日(水)開校式・第1回講座「山の歩き方」 40名出席
 4月26日(水)第2回講座「登山装備全般」 36名出席
 5月10日(水)第3回講座「地図の読み方」 35名出席
・修了生懇親山行
 日程:8月11〜12日(祝・土)
 目的の山:妙高山
 宿泊:慶応大学医学部「赤倉山荘」
 募集人員:35名
10.多摩100山PT(竹中支部長)
・写真の再撮影の必要が5件ほどあるが、7月には完成させたい。
・HPはデザイン・構成・レイアウトを検討中。
11.2017PT(石井幹事)
・おくたま地域振興財団主催 雲取山登山ツアー2回実施
 9月25〜26日(月・火) 一般参加者20名募集 清掃登山
 10月17〜18日(火・水) 一般参加者15名募集
 多摩支部は登山の引率を行う。2名×3班 6名。
・支部主催イベント
 雲取山集中山行
 埼玉、山梨、神奈川の各支部との協議の結果、とくにイベント実施の計画なし。
 東京多摩支部で実施の際は声をかけてほしいとのこと。
 実施日 11月5〜6日(日・月)
 ルート 鴨沢→雲取山→山荘宿泊→三峰神社
 参加人数 20名程度(支部会員8名、他支部会員12名)


■第82回 幹事会報告
日時:2017年4月18日(火) 18:30〜21:15
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長他16名
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・集会委員会、自然保護委員会で活躍された八木五郎さんのご冥福を祈って黙祷を捧げる。
・5月6日の通常総会をきちんと終了させて、今期の新しい事業を推進していかなければならない。
・2017年度は設立7年で、3年経つと10周年になる。年末位までには10周年記念事業を考えていかなければならない。そのために支部会員の10周年に対する思いなどをアンケートする必要がある。
・支部の活性化、多くの方に支部事業にどう関わっていただくか、登山教室の修了生が沢山入ってきており、山に登りたい意欲・気持ちにどう応えるか等の課題、従来からある既存会員へのサービス等の課題を検討していかなければならない。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・通常総会  平成29年5月30日午後7時。国立オリンピック記念青少年総合センター309
・平成29年度公認山岳指導員養成講習会
 9月2日〜1月27日 机上2回、実技2回、理論検定1回  受講料:52,000円
・高尾山クリーンキャンペーン
 6月4日(日)午前9時京王線・高尾山口駅前広場集合。雨天決行。
◇支部関連
・支部長交代
宮城支部 佐藤昭次郎→冨塚和衛   広島支部 兼森志郎→八幡 浩
広島支部では昨年11月20日広島支部「学生クラブ」富士山山行で2名の滑落事故死があった。
元気の良い支部が一つの事故で有能な支部長が交代する事態になったのは残念である。東京多摩支部でも、支部山行ではないが、個人山行での事故があった。安全対策には万全を尽くす必要がある。
◇親子登山
・高尾599ミュージアムとの共催による山の日記念「高尾山親子森育ハイキング」は8月6日(日)、昨年同様に大蔵喜福講師で実施決定。

[審議事項]
1. 平成28年収支決算案承認について
・財務委員会土井委員長より貸借対照表、収支計算書について説明があった。
 承認。
2. 平成29年度支部総会議案承認について
・1号議案 平成28年度事業報告
 山本事務局長より説明、承認。
・2号議案 平成28年度収支決算報告
 上記1号審議案で承認済み。
・3号議案 平成29年度事業計画  山本事務局長より説明、承認。
・4号議案 平成29年度予算
 土井委員長より説明、承認。
・5号議案 支部規約改正
 総務委員会富澤委員長より説明、承認。
3. 関東地区実務担当者のための「支部事業情報交換・交流会」開催について
・会員増強のため各支部がどのような事業を進めているか、個々の事業を通じて今後どのような事業を推進していくべきかの情報交換会を行うことを事業委員会で議論する中で、まずは関東地区の7支部の実務担当者が集まる会を開催し、うまくいけば全国へ広げることになった。関東地区7支部へは、私が呼掛け人となって案内書と参加申込要領を送った。
多摩支部は、事例報告としては登山教室、テーマ別MT案としては遭難対策・安全対策を、参加者は竹中支部長、山本事務局長、河野自然保護委員長の3名とする。承認。

[報告事項]
・同好会設立申請取り下げの件(富澤幹事長)
3月30日、「里・山 歴史研究会」代表:植木信久氏から同好会設立申請取り下げ届があり受理した。

[委員会報告]
1. 財務委員会(土井委員長)
・積立金は、通常総会にて決算報告書案が承認され次第、安全対策積立金、長期計画積立金、事務所確保資金、周年記念事業資金の積み立てを行う。
・4月19日(水)会計監査を本多公民館で行う。
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向 3月末日会員数:295名(2月末現在296名+2名−3名=295名)
 入会 2名  小山幸勇(15547)立川市66歳、全住協山岳同好会 千代田区
 退会 3名  久々湊道夫(14450)、斎藤直信(9274)、八木五郎(15211)
※里見清子(8618) 3月13日付で所属支部が山梨支部から東京多摩支部へ変更承認された。
・新入会員との懇親散策の総括と反省
 新入会員のハガキの返信率が75%であった点が気になる。
 来年度も、同じような形で開催することを確認。
3. IT委員会(山本委員長)
・ 多摩100山のウェッブサイト制作の件、山口デザイナーに対して提案された構成・レイアウトの修正を依頼した。
4. 広報委員会(高橋委員長)
・たま通信28号のTOP記事で悩んでいるが、多摩支部の会員数が300人を超えたことにしたい。
・今号の発行をもって、広報委員長を石塚嘉一幹事と交代する。
5. 集会委員会(近藤担当幹事)
・八木五郎委員が亡くなられ、西谷可江、川村光子両委員は3月31日に退任、小山義雄委員は3月末で東京多摩支部を退会のため、新年度からは担当幹事を含めて6名の委員で運営していかなければならなくなった。
・納涼ビアパーティーは氷川花火大会のある8月12日(土)、奥多摩BCで開催する。
6. 山行委員会(小野委員長)
・新委員が増えており、山行時留守番役の役割、リーダーの役割等を徹底するために山行時の取り決め事項をまとめた。
・2018年度の山行計画の基本方針を検討している。委員のスキルアップをどうしたらよいのか等も含めて引き続き検討していく。
・高砂寿一、内藤誠之郎氏2名が委員となった。
7. 自然保護委員会(河野委員長)
・親子自然体験 3月23日裏高尾下見実施。
・都岳連の御前山カタクリパトロールは従来と異なる「カタクリ群落の分布調査」に変更された。
8. 安全委員会(石井委員長)
・3月安全講習会「下半身を鍛える安全登山」 参加者26名
・「やさしい山の天気講座(4回シリーズ)
 第1回「梅雨と夏山の天気」 6月16日(金)
 会場:立川市女性総合センター5階第2学習室
 募集人員:20名 参加費:300円
・講演会「遭難防止対策:奥多摩遭難マップとその検証」
 日時:6月29日(木)18時30分〜20時30分
 会場:立川市女性総合センター5階第3学習室
 講師:野村仁氏(山岳ライター)
 募集人員:40名(一般参加者含む)  参加費:500円
・サテライト・サロン多摩の那須岳高校生雪崩遭難を機会に「山の遭難を考える会」の開催に協力することにした。
9. 奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・4月利用者 宿泊者1名 奥多摩山開き&新入会員との懇親散策で30数名が立ち寄り。
10.登山教室PT(山本事務局長)
・第4期修了生の入会申込状況
 18名から入会申込書が届き、手続き中。正会員1名、準会員17名。
・初心者むけ登山講座
4月12日(水)開校式・第1回講座が開催された。参加申込者45名の内、40名が参加。
・修了生懇親山行
日程:8月11〜12日(祝・土)
目的の山:妙高山
宿泊:慶応大学医学部「赤倉山荘」
募集人員:35名
11.多摩100山PT(竹中支部長)
・ゲラの第2稿まで進んだ。
・報告書の紙の手配を終える。
・HPはデザイン・構成・レイアウトを検討中。
12.2017PT(石井幹事)
・奥多摩町主催イベント内容
 講演会 8月20日開催 演者は山野井氏、金氏、山と渓谷編集長
 スタンプラリー
・おくたま地域振興財団
 雲取山登山ツアー2回実施
 9月25〜26日(月・火) 一般参加者20名募集 清掃登山
 10月17〜18日(火・水) 一般参加者15名募集
 多摩支部は登山の引率を行う。2名×3班 6名。
・支部実施イベント
@ 他支部会員にも呼び掛けた雲取山集中登山
A 周辺支部の2017雲取山Yearの取組情報を収集し、共催イベントの検討


■第81回 幹事会報告
日時:2017年3月21日(火) 18:30〜21:00
会場:立川女性総合センター5階 第1会議室
出席者:竹中支部長他14名
記録:山本憲一

[竹中支部長挨拶]
・28年度も残り10日ほどで締めるわけで遺漏なきようお願いしたい。
・「これでいいのか都岳連、どうする都岳連!」のタイトルの都岳連加盟団体シンポジュームに参加した。加盟団体が平成17年には272団体であったが、昨年時点では200団体となり先が見えないことから加入団体に集まってもらいもろもろ意見を聞きたいということであった。
加入団体から33団体、非加盟団体から2団体が参加したが、各団体からの話は高齢化による会員減をいかにとめるかの現状説明に終始していた。都岳連としては今回が初めての試みで、今後も同様の話し合う機会を作っていくとのこと。
・3月13日に評議員懇談会を開催した。評議員は8名、幹事サイドは10名が参加。
懇談会を招集するにあたり、@2020年に迎える10周年企画について、A準会員制度について、B多摩支部の運営について、C支部の組織・人事について、以上4項目のテーマを出していたが、各項目について評議員の方々からご意見をいただいた。
意見の内容については、報告書を配布。

[事務局連絡](山本事務局長)
◇都岳連情報
・理事・監事の選任について
平成29年5月30日の通常総会で任期終了。役員の選任を行う。
・「山の天気入門講座」
・読図・ナビゲーション実技講習会」
・ハイキングレスキュー講習会
※上記講座・講習会案内はHP参照のこと。
◇支部関連
・第5回小島烏水祭の案内が四国支部から届いた。
日時:4月8日(土)10:00〜20:30
場所:峰山公園はにわっ子広場(高松市峰山町)
内容:ハイキング、碑前祭、夕食会

[審議事項]
1. 平成29年度支部通常総会について
・議案、資料作成担当者、開催通知資料と担当者、名簿、スケジュール等について富澤総務委員長より説明があり、承認された。
2. 積立金規程の改正
・安全対策積立金が積立目標金額の100万円に達する見込みとなったことから、長期積立金制度の充実を図るため、長期積立金の目的に「周年記念事業資金確保」を追加することで規程を改訂することにした。承認。
3. 同好会設立申請の検討
・「里・山 歴史研究会」代表:植木信久
・申請書に基づき検討し承認した。
但し、支部公式行事と重ならない日程での活動を条件とする。

[報告事項] 
1. 財務委員会(土井委員長)
・里見清子会員より5,000円の寄付あり、安全対策積立金とする。
・平成28年度年会費未入金者へ電話連絡を入れた結果、入金が促進され残り数人となった。
2. 総務委員会(富澤委員長)
・会員動向 2月末日会員数:296名(1月末現在297名+1名−2名=296名)
入会 1名  瀬沼信一(15386)川崎市68歳 (復活会員・神奈川支部所属)
退会 2名  小宮真理(14002)、坂田美和子(15856)
・新入会員との懇親散策
日時:4月2日(日)奥多摩駅前9時30分集合
コース:奥多摩山開き式に参加後、多摩川沿い散策
3. IT委員会(山本委員長)
・ 3月16日委員会開催。多摩100山サイトデザイン案検討。ラフデザインの修正・訂正部分のまとめを行った。
4. 広報委員会(高橋委員長)
・たま通信28号内容予定配布。
5. 集会委員会(近藤担当幹事)
・西谷可江委員が体調不良のため委員退任。 ・29年度の講演会は、年始晩餐会時には行なわない。年1回の秋の講演会の演者選定について、集会委員会だけでは限界があり幹事会の中で検討して欲しい。4月の幹事会でそれぞれ候補を出して欲しい。
6. 山行委員会(小野委員長)
・5月定例山行「立山・雄山」の登山計画は当初計画通り12〜13日とした。
・山行時のリーダーの役割及び留守番会員の役割を協議。
・2018年度の山行計画の予定について検討。
7. 自然保護委員会(河野委員長)
・親子自然体験の内容について検討。裏高尾で9月16日(土)実施と決定。
・都岳連の御前山カタクリパトロールは今年中止。
・三ツ峠アツモリソウ保護活動 6月22・23日(木・金)
・御岳山レンゲショウマ観察会 8月22日(火)
8. 安全委員会(石井委員長)
・3月安全講習会「下半身を鍛える安全登山」募集開始
・「やさしい山の天気講座(4回シリーズ)
 第1回「梅雨と夏山の天気」 6月16日(金)
 第2回「台風と秋山の天気」 9月7日(木)
 第3回「冬山の天気と危険」 12月7日(木)
 第4回「春の天気」 日程未定
・6月29日(木)18時30分〜20時30分「遭難防止対策:奥多摩遭難マップとその検証」
講師は山岳ライター野村仁氏
9. 奥多摩BC運営委員会(石井担当幹事)
・3月利用者 0人
10.登山教室PT(山本事務局長)
・第4期初級登山教室
・3月11〜12日の登山実習「雲取山」で修了式を行った。
22名の修了生の内、20名が参加。夕食後に修了証授与式を行い、懇談会となった。
懇談会の席上、修了生からサポート会員全員へ感謝の手拭いとさくら水産のワイン5本がプレゼントされ、初めてのことに驚き感激した。
翌日は、下山口で第3期生によるコーヒーとドーナッツ、果物の接待があり、修了生は皆感激。
20日現在、入会申込者数は正会員1名、準会員5名となっている。
・第6期初心者登山講座
2月27日申込受付開始から3日間で定員の30名をはるかに超える46名の申込があり、立川市と協議の結果、全員を受け入れることとした。
・来年度のスタッフ体制
山行リーダーは石井秀典氏から長瀬秀史氏に交代、全体として40名を超えるメンバーで対応する。
11.多摩100山PT(竹中支部長)
・出稿状況確認から当面の作業、印刷製本スケジュール、費用等について協議。
・今年度予算残を確認の上、印刷用紙の事前購入を検討。
・HPデザイン案提示。掲載写真の再撮影必至。
12.2017PT(石井幹事)
・奥多摩町等との共済イベントと東京多摩支部主催イベントの2つを検討
・雲取山ツアー登山の実施 10月17〜18日、9月25〜26日を検討中。多摩支部はガイド役。
・講演会 8月19・20日開催予定。
・支部独自のイベント案検討中。


インフォメーション
第90回幹事会報告
第89回幹事会報告
第88回幹事会報告
第87回幹事会報告
第86回幹事会報告
第85回幹事会報告
第84回幹事会報告
第83回幹事会報告
第82回幹事会報告
第81回幹事会報告

ニリンソウ
多摩の花 ニリンソウ