第8期 初級登山教室「陣馬山」報告


富士山

明王峠からの富士山


   日時  2020年2月15日(土) 薄曇り
   行程  JR高尾駅バス8:12=バス「小仏」終点8:30バス停出発9:12→登山口9:26〜30→
         植林帯の手前9:50〜10:00→景信山茶店10:40〜10:55→堂所山からの分岐11:58
         〜12:08明王峠(昼食)12:40〜13:15→陣馬山14:00〜14:15→陣馬山登山口バス停
         15:52=JR藤野駅16:08
   参加者 34名(受講生20名、スタッフ14名)
    〔1班〕今中、内田、大澤(啓)、嶋崎、白川(み)、徳永、三原、宮崎(順)、吉田、渡部、
        班L植草、SL中村、講師宮崎(紘)SP小澤、SP人見
    〔2班〕 天野、小俣、片野、久保嶋、小久保、後藤、白川(ま)、高田、
        班L富永、SL山本、SP小池、SP山内
    〔3班〕 岩井、小峰、塩屋、善田、田村(満)、野村、平野、上原、
        班L小河、SL佐久間、SP浅香、SP大澤、山行L武藤
   記録  文/小河 写真/大澤


 当初の目的のアイゼン練習は気象状況から無理だった。全員揃ったので計画より20分早いバスに乗るが、終点のトイレに時間がかかった。小仏バス停での気温は9度。寒さ感じない気温だ。衣服調整の時、汗冷え予防に上着など着こみ過ぎないように注意する。東南の直登コースからの登山。小下沢からの分岐では休まず、途中の広くなった植林帯の手前で給水などの休憩をとる。


景信山の南東陵を登る

出発前の全体ミーティング


 景信山下のトイレでも時間がかかった。景信山の茶店の西端から綺麗な富士山が見えた。例年なら、山頂からの下りは泥でぐちゃぐちゃになり転ばないように歩くのが大変だが、天気のおかげで、ある程度乾いているので歩きやすかった。明王峠まで、まき道を歩き、明王峠で昼食休憩をとる。薄曇りでもくっきりと見える富士山に歓声があがった。


景信山山頂にて

景信山の茶屋に到着


 明王峠からの陣馬山への道も乾いていて、歩きやすい。陣馬山は風がなく、午後にもかかわらず富士山がはっきりと見て、奥多摩方面の山並み、雪をかぶった南アルプスも見えた。来月の山行する扇山を確認した。集合写真を撮り、個人で写真を撮りあって山頂を楽しんだ。


陣馬山登山口バス停へ下る

陣馬山山頂にて


 陣馬山から栃谷コースも乾いていて、とても歩きやすかった。途中で猿の群れを見た。路線バスの予約した時間が迫っていたので、休憩を予定した所は通過したが、靴の泥汚れがないので、洗う必要はなかった。車道を少し速足で歩いた。路線バスの時刻表から3分ほど遅れたが、途中でバス会社に連絡して、バスが待っていてくれたので乗車できた。受講生は疲れも見せずによく歩いて無雪期の低山のいい練習になったと思う。



上の写真は拡大してご覧になれます。写真の上をクリック。