第7期初級登山教室 登山実習「高水三山」


岩茸石山山頂にて

岩茸石山山頂にて


   日時  2018年9月15日(土) 雨
   行程  軍畑駅8:50→9:20高源寺9:40→10:25尾根ベンチ10:40→11:10常福院11:25
         →11:30高水山→12:10岩茸石山12:40→13:40惣岳山13:50→15:25沢井駅
   参加者 40名(受講生27名、スタッフ13名)
    〔1班〕暁誠志、長田晴人、上市博子、川合薫、小泉明夫、近藤節朗、菅野浅代、高岡洋子、
        村上京子、元木尚子、 班L武藤篤生、班SL石原和子、講師宮崎紘一、SP小山幸勇
    〔2班〕 木原裕子、菅野玲子、高橋恭治、中尾理絵、長岡誠治、日向明人、藤本浩文、
        皆川直美、矢野真由美、 班L班中村哲也、SL広瀬雅則、山行L河野悠二、
        SP中村敦子、SP小澤知信
    〔3班〕 石橋身江子、茅野修一、菅野尤人、中村美春、原田義一、馬場俊彦、藤田いづみ、
        山本曜子、 班L山本憲一、班SL 小野勝昭、SP佐久間マサエ、SP青木義仁
   記録  文/河野悠二  写真/河野悠二、山本憲一


 第7期初級登山教室がスタートした。初心者教室の継続者18名に加え、新規参加者13名の総勢31名となった。9月に入り雨模様の天気が続いており当日の天気予報も雨であったが、高水三山のコースを考慮し雨の中の登山経験をしてもらうことで実施を決定した。新規参加者の受講生は最初の山行から雨の中の山登りとなり、受講生には申し訳ないと思いつつも、どこかで雨具を着用しての登山を経験してもらうことも、登山教室には必要なことである。
 集合場所の軍畑駅に着くと小雨が降っており、やはり今日一日は雨のようである。スタッフを入れると40名の大人数で、駅前広場では他の人に迷惑になるので、雨具を着用し早々に出発する。登山口手前の高源寺境内を借用し、ミーティング、準備体操、衣服調整などを行う。特に、新受講生を重点的にアドバイスする。やはり、雨が降っていて皆、気が重そうである。何とか鼓舞して出発する。

常福院の鐘楼下で休憩

常福院へ向かう


 堰堤脇の階段と尾根までの急な斜面をゆっくり登り、尾根上のベンチで一休みする。やはり会話が少ないので受講生に声掛けをする。登山道は、雨のわりには泥んこ状態になっておらず、比較的スムースに常福院に到着した。鐘楼がある屋根の下に入りホットする。食べ物、飲物を腹に入れ高水山に登るが、雨の中なのでそのまま通過する。

滑りやすい高水山からの下り

高水山山頂にて 3班


 高水山の下りは滑り易い急な登山道なので受講生に注意喚起し、ゆっくり下る。岩茸石山への急登を頑張り山頂に出た。10月に登る棒ノ折山方面、川苔山方面も雲の中である。思い思いに雨の中で昼食を取る。記念写真撮影後、山頂を後にする。岩混じりの急な下りが今コース一番のポイントである。慎重に下り樹林帯の登山道を行くと、突然皆伐により東側が明るくなった。惣岳山手前の岩場を慎重に超え、惣岳山に登り着く。頂上には青渭神社奥ノ院がある。

惣岳山の岩場を登る

岩茸石山での昼食を終え惣岳山へ


 ここからの下りは、通常、水場まで行き、御嶽駅への登山道を右に分け、登り返すルートであるが、惣岳山から直接沢井駅方面に行くルートを宮崎講師からアドバイスを受け、降り口まで様子を見に行き、しっかりした登山道を確認し、このルートを使用した。後は、少し長いルートを下るだけだが、一部滑り易い所は、注意して下る。生活道に出るころには、雨も上がってきた。沢井駅までの車道を歩き、駅に到着した。トイレ、整理体操、次回山行計画の説明などをして解散した。
一日雨の中をしっかり歩いて、一人の落伍者もなく歩き通せたことは、今後に期待できる山行であった。



上の写真は拡大してご覧になれます。写真の上をクリック。