2012年3月 草津スキー&スノーシュー


草津白根

   日時  2012年3月3・4日(土・日)
   行先  草津
   参加者 スキー:竹中 彰 (竹中光子)、(越 晶子)、(越 創太郎)、渡辺正子、時田昌幸、
               川村光子、(四宮孝子)、(進士知英子)、岡田陽子
          スノーシュー:西谷隆亘、西谷可江、茂出木協子、松川信子、山本憲一、岡 義雄
               計16名(会員外5)

東京多摩支部「草津スキー懇親会」に参加して
 3月3日(土)6:30、宿の手配したバスで八王子を出発し、草津国際スキー場に向かう。総勢16名。スキー組とスノーシュー組に別れ活動し、スキー組は支部長以下10名(男子3名、女子7名)。昼前には着き、部屋で仕度をして12:30の宿のバスに乗りゲレンデに。さっそくリフトとロープウエイを乗継いで山頂駅に向かう。本白根ゲレンデは標高2100m。そこから8kmのダウンヒルコースは標高差920mで、上級者であればわずか20分で滑降するとのことで、同行の皆さんは慣れて、お上手だったが、10数年ぶりにスキーを履く私にとっては、初めの1本目は厳しいものでした。しかし、だんだん慣れてきて、本白根からトドマツコース、振り子沢コースとワイドな緩斜面を楽しみました。女性陣は3日が毎年恒例の「ひなまつり女性感謝デー」で、リフト&ロープウエイ乗り放題とかで満足気でした。スキー場もずいぶん変わって、若い人はほとんどスノーボードで、ショートスキーもあり、色々な楽しみ方があるものだと思いました。今回スキーをして感じた事は、スキーは高齢者にとって適度な運動で、バランス感覚は鍛えられるし、用具も進歩して安全性も高い、本格的にやっても良いかなと思いました。夜はみなで温泉街や「湯畑」を散策し、部屋に戻り小宴を設け、楽しい時を過ごしました。
翌4日もスキーを楽しみましたが、スノーシューのメンバーや、賽の河原の露天風呂に浸かり、湯畑で「湯もみショー」を見物したメンバーなど、それぞれが充実した2日間を過ごしました。天気に恵まれ、又高速道路も混んでおらず快適でした。
今回、スキーを企画して下さった幹事の岡田さん、会計をして下さった渡辺さんには大変お世話になりました。(文/時田昌幸)

草津白根山・スノーシュー行
 集会委員会主催の「草津スキー懇親会」が3月3日、4日に行われ、我々6名(山本、西谷夫妻、茂出木、松川、岡)はスノーシューで、草津白根山をめざしたり、静かな林道歩きを楽しむことができた。

白根山をバックに

フカフカの深雪を楽しむ

 3月3日早朝、チャーターバスで八王子から草津温泉へ、すぐにホテルの車で天狗山スキー場へ、ここからリフトを乗り継いでロープウエー乗り場まで行く予定だったが、スキーかボードを履いてない人はリフトに乗せてもらえず、仕方がなく1時間に1本のシャトルバスを待ち、やっとのことでロープウエーの山頂駅に着いたのは、もう12時を過ぎていた。ここで白根山登山の届をしたら、2月28日に、このコースで遭難事故(悪天候で迷い、2日後の3月1日無事救出された)があったため、厳しいアドバイスを受けた。ロープウエーの最終が16:00、パンフレットによれば白根山頂まで片道2時間、したがって休みなく歩いてもぎりぎりの時間しかない。とにかく帰りの時間を残して、行ける所まで行くことで歩き始めた。

弓池熔岩ドーム

湯釜がまったく見えない見晴台にて

 逢ノ峰(2110m)の西側を捲く水平な林道を進むと、やがて目の前に白根山頂(2160m)が青空の下にきれいに輝いて見えた。左に弓池を、右手に白根レストハウスを見て、292号線(草津から万座へ通ずる道)をわずか西に行き、すぐに白根山への上り坂にとりついた。 この頃から次第に霧が濃くなり、視界が悪くなってきた。この周辺は木が少なく、比較的平坦な雪原なので、踏み跡だけが頼りである。したがって、踏み跡がしっかり残っている火口展望台で引き返すことにした。
 途中で引き返し、時間の余裕ができたので、弓池からロープウエー乗り場までは、林道から少し逢ノ峰側に入った新雪の林の中を歩いた。遭難時の捜索の踏み跡がたくさん残っていた。白根山の頂上には立てなかったが、春を間近にした厳冬の自然に浸ることができた。
コースタイム: ロープウエー山頂駅(12:30)・・・弓池(13:00)・・・火口展望台(13:40)・・・(14:50)ロープウエー山頂駅

折り返し点にて

ウサギの足跡

 翌4日、この日は13時には東京へ向けて出発しなければならないので、昨日より行動時間がさらに短く、白根山頂行は始めから諦め、天狗山スキー場北側の矢沢川に沿った林道を歩くことにした。
午前中は青空が広がり、スキー場の雑踏から離れ、林道わきの林の中では、たくさんの動物の足跡があり、それを辿るように人の踏跡のない雪の上を歩くのは実に気分爽快である。前日の逢ノ峰山麓には、スキーヤーが近くを通るためか、ほとんど動物の足跡がなかったが、今日のコースでは、どんな可愛い動物が、どんな格好で残した足跡なのかを想像するだけでも心が癒された。
コースタイム: 天狗山スキー場(9:10)・・・(矢沢川沿い林道)・・・(10:45)折り返し点(10:50)・・・天狗山スキー場(11:20)・・・(11:40)ホテル

 自然観察のエキスパート・松川信子さんによると、以下の動植物と触れ合うことができました。
 3月3日(白根山コース)
  鳥  :コゲラ、ヒガラ    植物:ダケカンバ、シラビソ
 3月4日(矢沢川コース)
  足跡:ウサギ、キツネ
  鳥  :ヤマドリ、ミソサザイ、コガラ、コゲラ、ホオジロ、ヒヨドリ、ハシボソガラス
  植物:ミズナラ、リョウブ、カラマツ、ダケカンバ、ウダイカンバ、ハンノキ、ナナカマド、ウツギ、
      ツルウメモドキ、サルナシ

短い時間の滞在にしては、夜の温泉街散策を含め、いろいろ体験できて有意義であった。また、東京多摩支部のモットーである「マナーを守り、品格ある登山」を通じて、新しい山仲間とも懇親が深められました。(文/岡義雄 写真:岡義雄・山本憲一)

上の写真は拡大してご覧になれます。写真上をクリック。