2013年新入会員歓迎自然観察会「秋川丘陵」  総務委員会


秋川丘陵

   日時  2013年3月10日(日)
   行先  秋川丘陵
   コース JR武蔵増戸駅→網代城山→小峰公園→金剛の滝→広徳寺→五日市で懇親会
          →武蔵五日市駅
   参加者
  新入会員/味岡進、新井定雄、石塚嘉一、鬼村邦治、加藤信夫、菅沼満子、長尾律子、長門彰、
  武藤篤生、八木五郎
  役員・総務委員/竹中彰、酒井省二、山本憲一、河野悠二、小清水敏昌、川越尚子、富澤克禮、
  廣田博、大船武彦、橋郁子、西村智磨子、平井康司、田中清介、玉田眞一、
  会員参加者/大関保, 岡義雄,川村光子、田中恵美子、西谷隆亘、西谷可江、東敦子、本多祐造、
  松川信子  計33名

 総務委員会は3月10日、五日市市の秋川丘陵で新入会員を対象に役員・総務委員らとの交歓山行を開催した。午前9時、JR武蔵増戸駅に集合、網代城山、小峰公園などを散策したあと五日市の居酒屋で歓迎会を催した。対象としたのは平成23年11月1日後の入会者で、24人のうち10人が参加した。この日、関東地方は南からの暖かい空気が流れ込み、八王子の最高気温は6月中旬並みの26.6℃を観測し1977年に観測を開始して以来の3月の最高記録を更新した。春うらら。参加者はぽかぽか陽気のなか、和やかに歓談した。

交歓山行に参加して/多彩な人材に驚嘆
集合時間のまだ30分前というのにすでに大方の人が集まっている。時間を大切にする人の集まりだ。次回から遅刻はできないと思う。受付で、木で作った名札を頂く。名札からみると、こだわりの集まりであると知る。
先日、多摩支部に4月に入会をすると連絡すると、総務委員長の富澤さんの好意で、早くも歓迎会のお誘いがあった。ためらいなく参加させていただいた。
その場で配られた参加者名簿は、個人情報に配慮してか、住所は町名までしか記載していない。法律に見識のある方が組織している知的な集団であることがわかる。参加者は遠くからは、主催側の総務委員では台東区、会員参加者では千代田区、新入会員では、なんと千葉県市川市から参加している。この会は多摩支部・・・?
竹中支部長の挨拶の後、はやくも集合地前にある木の説明から始まった。歩いているうちに次々に植生の名前が飛び出す。廣田さんが情熱的なリーダーであることがうれしい。写真、実物の葉、さては紙の見本/教材まで用意していただき、学校の教師も顔負けの準備です。問題なのは我々生徒のほうであり、頭が固いのか先生の豊富な知識が入ってこない。かなり植物好きの方もついていくのが大変そう。うれしい悲鳴を上げている。
数日前までコートが離せない天候だったが、今日は、近年では最も早い真夏日であるとか。しかしあきる野のこの辺りは、いくらか暑いと感じる程度である。網代付近を植物だけでなく道・故事を熟知したリーダーのもと、途中の洞窟で涼をとる。そこはヘッドランプがないと暗くて見えない。そうこうするうちに、五日市/あきる野を見渡す弁天山に着く。記念撮影後、その先、広々とした頂で一休み、小峰公園の東屋で昼食を取った。今熊山方面にしばし歩く。手掘りでくりぬいた穴を通り眼前に現れた金剛の滝は、東京の近くとは思えない立派な滝である。多摩の方は必見だ。

金剛の滝をバックに

金剛の滝へ向かう

 広徳寺に寄り、武田菱のある萱葺き屋根をみる。リーダーに言われないと気が付くことはない。タラヨウという樹を教わった。昔、紙が容易に手にはいらなかったころに代用して文字を書いたとか。裏を見ると字が書かれている。文化財ともいえる樹木を大切にしない観光客にむかっ腹をたてたが、リーダー曰く「木の葉は、生命力があるので、書いてもいい」そうだ。こんど時間があれば書いてみようと思う。 阿伎留神社に方向をとる。途中お魚の習性を研究し魚道を作った方が我が隊に参加していた。西谷隆亘さんだそうだ。秋川にあるその建造物を遠望ではあるが、教えてくれた。歩きながら40数回も海外遠征した方の話を聞く。ネパールでのシェルパのこと、ルートのこと、もう少し話を聞きたいと思った。なんと、この多摩支部にはいろいろな点で先進的に活躍している人材がいると恐れ入る。 五日市での懇親会に加わった。暑い散策の後は、なんといっても冷えたビールが美味しい。お茶だけの方もいたが、歓迎のために、お付き合いで宴に残っていただきうれしい。役員や新人の自己紹介が聞こえないほどの盛り上がりである。役員の話のなかで委員会への勧誘があった。大変興味があった。山行委員会には、山スキー、沢登り、海外トレキングの部署はないそうで落胆する。自然保護委員は、みずから道具を持ちごみを拾っていたのが素晴らしい。事務局長のお話が、自分の入会目的を達成するのに合っているのかなと感じた。この機会(歓迎山行)をつくっていただいた方、特に総務委員会の方へ、感謝の意を表します。(文/長門 彰  写真/廣田 博)

秋川丘陵

小峰公園にて



上の写真は拡大してご覧になれます。写真上をクリック。